ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

Nスペ「同時3点、イラクそれぞれの闘い」

2006年07月30日 22時19分10秒 | 社会

 夫が昨日から出張ということで、気ままな時間を過ごしていました。近所のカクテルバーでビールを2杯のみ、御機嫌で帰ってきて、見たのがこのNHKスペシャル。ちょっと酔った頭で、少し難解なところもありましたが、3点同時という位、私の頭も支離滅裂?だったので、ちょうどよかったかも?!
 アメリカ脱走兵でカナダに移住している家族、ごりごりの退役アメリカ軍人、そして、カリフォルニアに亡命しているイラク人家族。
 思ったのは、やはり、イラク戦争は起こすべきじゃなかったということ。アメリカの正義を勝手によその国に押し付けた、本当に愚かな戦争です。まともな人間だったら、あの戦争にずっといられるわけがないです。カナダに逃げた脱走兵への遺言のような母親からのビデオレター、その言葉のひとつひとつに嗚咽してしまいました。
 戦争状態に精神を持っていくということは、生物学的に見て、アドレナリンが放出されて、戦闘的、攻撃的になることですよね。だからこそ、戦争には性暴力も付きまとう。女性という人間を蹂躙するこういう暴力は絶対に許されるものではないし、さらに虐殺したとなれば、二重の殺人でもあるわけです。実際、アメリカ兵はイラクでそういうことをたくさんして来た!
 力で解決しようとすることはどんな場合でも絶対に許されるものではないのです。ますます、平和からかけ離れていくのに。
 イスラム圏での女性の権利の侵害については本当に悔しいものがありますが、それでも時間をかけて変っていくものなので、いま性急に民主的にどうこうなんてことはできるとは思えません。少しずつ、改善していくよう、当事者が努力すべきなのです。他の国が、当たり前のように押し付けることは、間違っています。
 そのアメリカが、イスラエルのレバノン攻撃を非難しないのは、残念ですよね。きたちょうせんのミサイル問題を攻撃するのと、同じではないでしょうか?北朝鮮のミサイルで実際には死傷者は出でいませんでしたが、イスラエルのレバノン攻撃で国連施設が被害を受け、国連の職員が殺されたんです。あのミサイルよりも非難して当然なのに、おかしいと思いませんか?
 2千年前の約束の地だからと、勝手にイスラエルに土地を奪われたほうは、どうなるのでしょう?イスラエルをイギリスかアメリカのどちらかの国内に作ればよかったのに、とんでもないことをしてくれたものです。無責任にもほどがある・・・。もちろん、第二次大戦でのユダヤ人迫害、ホロコーストは断罪されるべき問題ですが、だからといって、イスラエル建国を先住民を追い出してまでやってしまうのは、ひどいんじゃないかしら?私だったら、2千年前の約束なんて言って、追い出されるのは納得できません。
 傲慢な国がやってきたこと、その傲慢な国はきちんと責任をもつべきです。イスラエルに関しての米英、イラクに関してのアメリカ!
 思えば、女性が男性と同じ人間としての地位を回復したのは、つい最近のことなんですよね。まだそうじゃない国もたくさんあるわけだし。私は大学卒業まで、ずっと男女共学でした。社会に出てはじめて、男尊女卑の現実を見てショックを受けました。それから四半世紀、まだまだたいして日本は変わっていない気がします。
 世の中が、母系制社会になったら、今とは違う、戦争のない平和な世界になるような気がします。男性が好戦的で、性暴力をふるう限り、平和なんて絶対に訪れないのです。社会も、家庭も、男女間も、同じことです。対等で物を考えることができない限り、平和にはなれない。力で征服する性行為をする限り、男性の未来はありえないですね。ロリコンなんて、もってのほか。性犯罪、性暴力がない社会、それこそが、平和でみなが幸せに生活できる社会なのです。戦争撲滅を!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UVカット

2006年07月30日 15時15分07秒 | 日常

 そろそろ、梅雨が明けそうな頃になりました。なんでも、地球温暖化の影響で、梅雨明けが年々、遅くなるそうです。梅雨があけなくては、暑中見舞いも出しにくいですし、困ったものです。
 私は日焼けに弱いのです。肌が弱いからですが、もともと、アレルギー体質で、普段は基礎化粧品のみ、ほとんど化粧はしません。でも、この夏の日差しだと、化粧が日焼け止めになるかもと思ってしまいます。気温が高いと、いくらUVカットといっても、上にはおると非常に暑い・・・。
 数年前に通販生活で買ったUVカパーカは重宝していますが、さすがに気温が30度を超えると、暑くて着られません。今年のは薄手になっているそうですが、高いので手が出ない・・・。そこでネットで調べて、手ごろなUVカットカーディガンを取り寄せてみました。そのために、ベルメゾン会員になってしまいましたが、商品はこちら。
UVカットカーディガン(ユニチカ・サラクール(R))というもので、私はオフホワイトを選びました。届いた商品は、オフホワイトというよりも完全にホワイトだよね、という真っ白なものでした。もともと、あまり化繊は好きではないから、大丈夫かなと気になりましたが、今日、買い物に出かけるときに着てみたら、意外と涼しかったのです。今日の気温はけっこう高いと思いますし、日差しもありました。案外、スグレモノかもしれません。
 もう一つ、夏の買い物をしました。たまたまTVを見ていて、ディノスの「いいものブラボー!」のドライアイス寝具・冷感敷パッド(シングル)が、スグレモノじゃないかと思ったのです。夜通しエアコンをつけるのは体に悪いし、かといって、シーツに大汗かいて寝苦しいのも嫌だし。この商品はかなりよさそうだなーと、電話で申し込みましたが、ずっとつながりませんでした。そうだっ、ネットで申し込もう!とやってみて、今日、届きました。この夏が猛暑だとしても、このおかげで、少しは心地よい夜がすごせそうな気がします。使うのが楽しみ!なお、この商品について、ご丁寧にもこんなサイトがありました。でもでも、私は、もう買っちゃったけれど、それくらいの説明では納得しないタイプです。絶対に開発メーカーのサイトを見ますね。そして、ありましたよ、この「ドライアイス」を開発した東洋紡のHPに、詳しい説明が。さすがです、えらいな東洋紡!
でも、展開例に、寝具は入っていませんでした・・・。こちらです。
 そうそう、ユニチカテキスタイルのサイトには、UV素材のサラクールは出ていませんでした。ちょっと残念。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

譜めくり

2006年07月30日 09時02分14秒 | 音楽

 昨日、日女大西生田管弦楽団から、新しい楽譜が届きました。あの、モーツァルトの弟子のジェスマイヤー(絶筆レクイエムを完成させたので有名)のシンフォニアでした。これがまた、譜めくりがやりにくい楽譜なんです。さて、どうしたものか。老眼でしょうか、最近はいつも拡大コピーして楽譜を製本するのですが、これは、切り貼りしないとできないし、どこでどう切ろうかと、悩みに悩んでしまいます。
 私は、大学オケの経験がないし、大人になって(子供時代ちょっとだけ経験あり)始めた弦楽器ですから、ずっと個人レッスンだけだったのです。ようやく、弦楽合奏と弦楽四重奏をして、楽しい日々なのですが、だからこそ、経験不足で、譜めくりなどのコツがよくわからないのです。たまに日女で会うヴィオラのIさんは、譜めくりが得意なので、うらやましい限り。
 そういえば、この前、合宿で、モーツァルトのK.464の4楽章、めくりがあって、私は慌てて楽譜ごと落としてしまいました。本番でこんなことになったらと思うと、ぞっとしますね。さて、どうしたものか・・・。前半の繰り返しがあるので、どうしても、かならず、休符などのないところで一度はめくることになりそう・・・。困ったなーーー。
 それにしても、指導のK先生、またまた珍しい楽譜を見つけてくれました。うーーん、名前しか知らなかった作曲家の曲を演奏するのって、興味津々ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする