今日は姉と会う約束をしました。本当に久しぶりに、故郷を訪問です。といっても、ちょっとだけ違う場所、最近とみに有名な清澄白河のカフェ巡りをしようと相談したのです。3月のユーミンコンサートのチケット代も渡さなくてはならないし、例のリバーシブルショールも見せたかったので、清澄白河の駅のB1出口をあがったところで待ち合わせ。
姉は自転車で来ると言っていましたが、雨がふりそうだからと徒歩。私は、西武線で高田馬場乗り換え、東西線の門前仲町で大江戸線乗り換えで一駅の清澄白河。B1を揚がった途端、目の前には、まるで同潤会アパートのような建物が!なんと素敵!!思わず興奮してしまいましたね。たまりません。同潤会アパートは大好きでした!ここにも似たような建物があるなんて。もう、文化財ですよ・・・。
たまらなく渋くてモダン! ああ、住んでみたい!
姉が徒歩で来るところにちょっと先で出会って、目的のオーガニックのカフェで、ランチプレートとコーヒーでおしゃべり。
そのあとは、フクダソウカフェという、今日はやっていなかったけれど、面白い建物だからと見に行き、さらに深川図書館の建物、それから故郷の森下近辺へ。いつのまにか、若者の街になっていることにびっくりでした。
高校生の頃、自転車で深川図書館に行くとき、トラックに巻き込まれそうになってから自転車が怖くなって乗らなくなったという経験からか、深川図書館の外観を全く覚えていなくて。でも、ドラマで使われそうな、とても立派な姿でした。北大路欣也さんあたりが出てきそうな雰囲気の重厚な建物です。
おしゃれなikiカフェも外から見たし、北海道のチーズを売っている素敵なお店も見つけてついつい買い物してしまったし、また行きたいですねえ、清澄白河。土日は観光客でにぎわうそうですが、月曜は休みの店もあり、人影はそれほどでした。清澄庭園に沿って建っている長屋風の建物が、さらにまた、面白い風情でした。病みつきになりそう。建築が好きな人には最高のスポットですね。姉とも3年くらい会っていなかったかも。