おととい、以前住んでいたところの眼科医に行き、2年以上たってしまったコンタクトレンズと免許更新の相談に行き、今までと同じ度のコンタクトレンズを新調することにしました。そこで、また昨日の夕方、その眼科医に行きました。いつも火曜日にテートアテートに行っているのが、これでは遅れそう、と心配になり、とりあえず遅れますけど伺いますとメールしました。
案の定、京王線は遅れて、さらに八王子では青梅線が止まっている影響で遅れてそれもものすごい人だかりで、乗るのも大変でした。なんでも、昭島で人身事故だとか・・。そして、拝島駅北口は、そのために自家用車のお迎えがロータリーにあふれていて、異常なほどの混雑。なんだこりゃ、とビストロに行ったのでした。
ところが、昨夜スマホの充電ができなくなり、以前の機種のに交換機をつけてなんとか充電しました。きっと充電器の故障だろうと、また八王子のヨドバシカメラに行きました。これで3日連続ですよ、まるで通勤しているみたい。そして相談したら、なんと本体の異常だから、そこでは修理ができないのでauショップに行くようにって。
家に戻って、もしかして修理となったら前のを使わせてもらおうと、とりあえず昭島のauショップに電話で相談し、それからハッチの夕ご飯を早めに用意した後、電車に乗りました。もう、1日、ぐるぐる電車ばかり乗っていますよ。そこで、修理になるかと不安でしたが、診てもらったらただ、ほこりが詰まっていただけだったのでした。問題なく充電できるようになったのを確認してもらい、ほっと安心。なぜそんな埃が入ってしまったのか、考えられるのは、エプロンのポケットにいつも入れていたことです。こりゃまずい!これからは、エプロンのポケットをひっくりかえし、バブラシで埃を掃除してからスマホを入れることにします。修理じゃなくて、本当によかった・・・・。
今夜は会議があるので、また外出です、とほほ。でも、歩いていくことにします。
駅の売店で、永谷園生姜部の商品が増えていることに気がつき、さっき帰りに買いました。サムゲタンと雑炊です。今までは豚汁と豆乳スープの2種類だけでした。それと、うれしいことに、青梅線のホームの自販機に永谷園生姜部の「生姜チャイ」がありました。今日、飲みました。いやー、大好き!!永谷園生姜部、期待してます!