ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

蜜蜂と遠雷

2019年04月07日 18時05分19秒 | 音楽

 昨日の夕方、たまたまテレビで浜松のピアノコンクールのドキュメンタリーを見ました。再放送だと思うのですが、タイトルの小説の朗読を入れながらのドキュメントでした。面白くて、お風呂沸かしたのには入れないよ!というくらい、夢中になり、しぶしぶ、途中から録画して入浴しました。実は、小説もピアノコンクールが題材だったので、去年から気にはなっていましたが、未読。今回の番組で、無性に読みたくなり、今日、図書館で予約した上野千鶴子さんの本を刈りに行くついでに、あるかどうか見てこようと思った次第です。

 恩田陸だから、ア行の棚をさがし、ちょうど本の上に置いてあったのを見つけ、その分厚さに少し躊躇しましたが、借りてきました!実は、上野千鶴子の本も負けず劣らず分厚かったのでした。だから、松尾芭蕉関係の本を借りるのはあきらめ、今回2週間で2冊、大丈夫かなあ?

 昨日の番組を見て、ピアノは畑違いだからと思いましたが、それdめお夢中で見てしまいました。音楽の魅力はやはりすごい!

 私が夫と結婚したのも、彼が音楽や美術にものすごく造詣が深かったから惹かれたんだと今になって思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加藤健一、大人気!

2019年04月07日 10時40分46秒 | 芸術

 本日10時より、5月公演のチケット予約が始まりました。先日、一緒に公園を散歩した友人と久しぶりに芝居を見ようと、3人分の予約を取るのを引き受け、10時からばんがりました・・。すぐに電話もサイトもつながると思ったのが大間違い。

 昔、クラシックコンサートのチケットを発売日に予約するために、駅の公衆電話で必死でかけまくっていたことを思い出しました。家の電話でも、例の「大変込み合っています」アナウンスや話し中の音をききましたし、サイトでは「込み合っているのでこのページを表示できない」という初めての画面に遭遇・・。

 かつてあこがれていたカトケン、今も健在と知り、うれしくなりました。サイトの申し込みは、3日以内に返信が来て確認ということなので、絶対電話の方が有利とばかり、必死でしたけれど、無事に10時半につながり、3枚ゲットしました。

 こういうことも、本当に久しぶりです。

 加藤健一事務所の公演は、今は亡き星充さんが出演した寿歌など、よく見ました。ああ、なつかしい・・。私の20代の思い出です。

 演劇鑑賞、大丈夫かなあ、喘息が出ないことを祈ります。場所は、なつかしの下北沢本多劇場!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする