ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

宿題をもらいました

2017年07月22日 16時41分38秒 | スローライフ(手作り)

 行きつけのワインバー、テートアテートで知り合った常連のNさんに、手作りのうさぎばさみをプレゼントしたら、ダブルのはさみで作ってほしいと言われ、3週間かけて試行錯誤してみました。それと、うさぎよりも猫がいいんじゃないかとのこと。

 うさぎを想定していたので、とりあえず猫で。うさぎの作りかけの耳が周りに。

 そして、ちりめん生地で作ってみました。

 苦労するのが、おなかの部分です。手縫いでふたを取り付けるのが、はさみを抑えて足を広げながらなので、きついきつい・・・。

 全部で10個のはずなんですが。一つ足りませんねえ。

 一つだけまた写真撮るのも、面倒なので。

 こう暑くちゃ、ハッチもぐったり。

    

 かわいそうに、毛皮は暑苦しいですねえ。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ファビオ・ヴィオンディ!! | トップ | 解読実践、2期目突入 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとう (黒二毛(管理人))
2017-07-23 12:54:11
笛吹ワイフさん、コメントありがとうございます。
今回の猫は、おなかの部分に、金具が見え
ないようにふたをしているのですが、これが
厳しくて、けっこう疲れました。
はさみを広げながらなので、10個作るのが
限度かなあ。手の負担が大きいので、ものづくり
もそろそろ、厳しくなってきたと痛感します。
でも、やりたいことをやらなくては、人生
つまらないですから、やれることをがんばります。

今朝のNHK俳句、見るの忘れちゃった!
録画しないとだめですね。
返信する
かわいい! (笛吹きワイフ)
2017-07-22 22:42:52
そういう、洗濯バサミ、我が家でも使ってます。ジッと洗濯バサミを見つめてると手長サルの様にみえてきました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

スローライフ(手作り)」カテゴリの最新記事