「毎週火曜は山の日にする」と娘に言われたのが、先週の尾瀬に行った時のことでしたね(笑)。
やっぱりその通りでした。
今週は連休でしたので、一泊で山に登ることにしました。
目指す山域は、「八ヶ岳」です。
今度こそテント担いで行ってやろうと思っていましたが、大気の状態が不安定でしたから小屋泊にしました。
担いだザックは60リットルでした。
子供の分まで背負うとやっぱり重くなっちゃいますね。
雨にも降られましたが、晴れ間もあってとてもいい景色を楽しみました。
小屋では娘は人気者で、「お嬢ちゃん、何年生?」と聞かれっぱなしでした。しかし、この子本当に山好きになってしまったようです。
最近の山小屋はまともな食事(ここではすき焼きでした)やきれいな個室、さらにはお風呂(石鹸、シャンプー、歯磨き粉はダメですけどね)まで付いているところもあります。なかなか悪くないです。
さて、その八ヶ岳の中でもちょうど中央あたりに位置する「硫黄岳」「天狗岳」に登るほか、全部で5つのピークを踏んできました。火山性の爆裂火口部分や白ザレの稜線が素晴らしく、高山植物も気持ちを和ませてくれました。
花なんて本当に興味なかったのに、ここに来るといいなあ~と思うんですから人間よくわからないですね(笑)。
2日間ですから相当疲れたはずなのに、娘は「来週も山にする」と…(爆笑)。
やっぱりその通りでした。
今週は連休でしたので、一泊で山に登ることにしました。
目指す山域は、「八ヶ岳」です。
今度こそテント担いで行ってやろうと思っていましたが、大気の状態が不安定でしたから小屋泊にしました。
担いだザックは60リットルでした。
子供の分まで背負うとやっぱり重くなっちゃいますね。
雨にも降られましたが、晴れ間もあってとてもいい景色を楽しみました。
小屋では娘は人気者で、「お嬢ちゃん、何年生?」と聞かれっぱなしでした。しかし、この子本当に山好きになってしまったようです。
最近の山小屋はまともな食事(ここではすき焼きでした)やきれいな個室、さらにはお風呂(石鹸、シャンプー、歯磨き粉はダメですけどね)まで付いているところもあります。なかなか悪くないです。
さて、その八ヶ岳の中でもちょうど中央あたりに位置する「硫黄岳」「天狗岳」に登るほか、全部で5つのピークを踏んできました。火山性の爆裂火口部分や白ザレの稜線が素晴らしく、高山植物も気持ちを和ませてくれました。
花なんて本当に興味なかったのに、ここに来るといいなあ~と思うんですから人間よくわからないですね(笑)。
2日間ですから相当疲れたはずなのに、娘は「来週も山にする」と…(爆笑)。