TINKERBELL BLOG

茨城県取手市「美容室アトリエティンカーベル」ティンカーベルのスタッフを身近に感じていただければ嬉しいです

謎の公務員と行く関東ふれあいの道 第二弾 その5

2018年04月02日 | Weblog
あたりは暗くなりヘッドライト装着となりました。

残り3時間はもたないかなと思いましたが、謎の公務員の謎のパワーに引っ張られスルスルと歩いて行きます。

コース終盤の暗くて狭く、往来する車の交通量が多い道には疲れました。
おそらくほかに道が無いのでしょう。

やっとのことで最後の路地を出て駅までの直線道路が見えてきました。

ここで謎の公務員に問題発生。

どうやら靴ひもの結びが、やる気と比例して強すぎたらしく、小指にテーピングしていました。

『やっちゃったー』
と言っていましたが、テーピングすると『全然大丈夫。こんなに違うんだね』と。
またまたイキイキとしてきました。

一方僕は片膝をかばっての歩きに目まいが起きそうです。

なかなか来ないゴール…。
あと少し、あと少しと思ってからの距離の長さに苦笑いしつつ、弱々しい歩き方でとぼとぼと行きます。

ゴールの土気(とけ)駅は道路左手にありました。
駅はそこそこ立派でしたが、謎の公務員が大好きなコンビニがありませんでした。

そして19時20分、ゴールしました。

謎の公務員は仕方なく駅のトイレで我慢してました。

さて、車を回収するための電車はなかなか面倒で、乗り換えを大網と成東でしなければなりません。

そのため距離こそさほどでもないですが、時間はけっこうかかります。

外房線、東金線、総武線と乗り継いで松尾駅に到着しました。
すでに時刻は21時を回っていました。

えーと車は線路の向こう側なんだけど…。

北側からしか出られない松尾駅。
駐車場は南側にあるのですが、渡れる踏切がえらく遠いのです。

すっかり戦意を失っていた僕は駐車場まで歩くのが、とてもツラかったです。

謎の公務員は僕を置いて軽快に歩いて行きました。
なんなんだこのお方。
まだまだ歩けそうだぞ。

1週おいて、筑波山のガイドを頼まれています。
果たして僕の靭帯は復活するのだろうか…。

一抹の不安を感じながら車に戻りました。

ここから約1時間半の運転です。

やっと現れたセブン○レブンで、謎の公務員は大好きなトイレへ直行しました。

僕はコーヒーを買って運転席に腰を下ろしました。

そうだ、謎の公務員の好きな曲があるかな?

するとクイーンの曲が入っていました。

謎の公務員、ロック大好き。
狂ったように歌い始めました。

ボリューム大きいです。
いや、絶叫かな?

おかげで眠くならずに済みました。

もちろん謎の公務員は前回同様、缶ビールを何本も買ってグビグビ飲んでいました。

もっとゆっくり飲めばいいのに… と思うぐらいの飲みっぷりでした。

今回の『謎の公務員と行く関東ふれあいの道千葉県コース』は、こうして無事終えることができました。

無事かって?
このぐらいは無事ってことで(笑)


所要時間 13時間15分
歩行距離 50.4km
72200歩


翌日、僕は湿布を貼り脚を引きずるようにしながら仕事につきました。

そして謎の公務員からラインが入りました。

そこには桜の画像が貼り付けてありました。
なんと、第三弾に向けてトレーニングを開始したということです。

く、狂ってる(笑)

すでに10,000歩を超えたとありました。
苦笑いとともに、次回も楽しみになりました。


おしまい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする