今週はテレマークレッスンでした。
朝一でスカイロード1に乗りました。
『ちょっといいですか?』と言って風景を写真に収めていました。
今日はコブ特訓です。
こんなだったり、
こうだったり。
まず平地でこれを練習します。
後ろでマスターが優しく見守ってくれていました。
正直言って凹んでいます。
でも、昔はもっと酷かったので一応「のろまな亀」ながらも前進出来ていると思いたいです。
今回の悔しさをバネにするしかないのだ。
やるべき事を明確にして、なんとか生涯スポーツとして残せるようにもう少し上達しておきたいのです。
朝一でスカイロード1に乗りました。
テカテカするぐらい固いです。
そんな中「たかつえスノーボードスクール」のワタナ〇先生が快調に飛ばして行きます。
約束の時間になりアストリアロッジで先生と落ち合いました。
『ちょっといいですか?』と言って風景を写真に収めていました。
燧ヶ岳をバックに三ツ岩岳、大戸沢岳などが見えます。
今日はコブ特訓です。
マスターが顔を出してくれました。
残念ながら一緒に滑ることが出来なくてすみませんでした。
来週はTさんも来るって言ってましたから、その時はよろしくお願いします。
先生のコブ滑りは本当に綺麗です。
変な力が入っていません。
先生いわく『山滑りが出来るようになればコブはできる。つまりコブも滑れなければ山は滑れないでしょうね』と。
先生は時々冷たく突き放してきます。
ただの接客じゃなくて、本当に上手くなってもらうには部活みたいな要素も必要になると言いたいのでしょう。
今回だってダメ出しの嵐です。
でも、言われなければこの先たぶん基本を飛ばしたとりあえず転ばなかったね的な滑りしか出来るようにならないと思います。
こんなだったり、
こうだったり。
とりあえず通せてたことで少し満足していた自分が恥ずかしいです。
まず平地でこれを練習します。
後ろでマスターが優しく見守ってくれていました。
ではまた来週〜。