原左都子エッセイ集

時事等の社会問題から何気ない日常の出来事まで幅広くテーマを取り上げ、自己のオピニオンを綴り公開します。

オミクロン株対応ワクチン「昨冬流行BA1」と「現在流行BA5」との比較

2022年10月20日 | 医学・医療・介護
 (冒頭写真は、朝日新聞2022.10.19付記事「オミクロン株対応ワクチン 従来との違いは」より転載したもの。)



 本日私は、夏頃から迷いに迷っていた第4回目のコロナワクチン接種の予約をやっと入れた。
 11月初頭に、その接種を予定している。
 
 3度目の接種が今年の2月だったため、4度目接種券は既に8月頃には到着していただろうか?
 何故今までそれを放置していたかと言えば。
 既にバックナンバーにて幾度か述べているが、前回の3度目接種直後に重篤な副反応を経験している故だ。

 少し振り返らせていただくと。
 3度目のモデルナ社製ワクチン接種後の夜中頃から体調不良感が出て、睡眠の質が大いに悪くなっていた。
 朝方体温を測ってみると38℃程度の発熱があった。 そのまま睡眠の質が悪い状態にて寝床で我慢していたが、更に体調悪化感があり再び検温してみると。
 何と、体温が39℃を超えている!😡 
 参考だが、私が39℃超の発熱を経験したのはかれこれ20数年前の事、娘が学校からもらってきたインフルエンザに罹患した時の事だ。
 布団の中で横たわりつつあの時の尋常ではない熱感が蘇る。 ただしインフルエンザと比較して何らの症状も無いことを幸いに、そのまま寝て暮らすこととした。
 
 この39℃超えの高熱はその後も次の日の朝まで続き、朝方やっと大汗をかいて体温は急激に平熱に戻った。


 あの久々の2日間に渡る39℃超えの発熱との副反応を経験している私が、次なるコロナワクチン接種に積極的になれる訳もない。
 4度目接種を先送りしたまま月日が流れ…


 その間に話題になったのが、オミクロン株対応ワクチンの内容だ。

 冒頭に、朝日新聞記事より「オミクロン株対応ワクチン『昨冬流行BA1』『現在流行BA5』との比較」に関する表を転載したが。
 この表が示す通り、意外と早くにオミクロン株対応「現在主流BA.5」ワクチンの接種が可能となったようだ。

 本日朝、私が住む自治体の「コロナワクチン接種」スケジュールを本日ネット情報にて確認したところ、早くも今週始めより「現在主流BA.5」の接種が可能となっていた。
 早速、「現在主流BA.5」ワクチン接種の予約を11月初頭に入れたとのいきさつだ。


 さて、冒頭写真を参照しながら、「昨冬流行BA1」と「現在流行BA5」との有効性と安全性の簡単比較をしよう。
 「有効性」に関しては、特に「現在流行BA5」ワクチンは、あくまでもマウス実験上の話であるが高い有効性がみられるようだ。
 「安全性」に関しては、「現在流行BA5」ワクチンも「昨冬流行BA1」との大きな違いは無いとみられる、と記されている。

 ここで一旦、原左都子の見解を述べると、両者共々さほどの差は無いようだが、ワクチンの「有効性」において「現在流行BA5」ワクチンが多少勝っていると結論づけておこう。


 当該朝日新聞記事を少し振り返ると。

 次に流行する変異株は、世界中に広がっているオミクロン株から派生してくる可能性があるが、これまでのアルファ株やデルタ株から派生したものが世界のどこかに残っていて、今後、流行を起こす可能性がゼロとはいえない。
 との記述があれば。

 今年の冬にかけて予想される「第8波」の規模を少しでも小さくするために、政府は国民にオミクロン株の接種を呼び掛けている、との記述もある。

 一応国民が懸念する点として、前回の接種から一定の期間が経過している人は、感染や発症を防ぐ効果がかなり落ちている。 との警告もこの記事内に書かれている。


 最後に、医学関係者である原左都子の見解としては。

 政府がそう言おうと、国民それぞれに「コロナワクチン接種」に関するポリシーがあり、それに基づいて個々人が接種するかやめておくかの判断・決断を下してることであろう。

 医学関係者でなくとて、ご自身の身体状況は自らが一番周知している故に、安易に国家の指導などに従いたくない、との確固としたポリシーある方々も存在することと想像する。

 結果としては、誰しもがコロナ感染しないに限る! という結論に達するものと結論づけるが。
 
 ここは、コロナワクチン接種派・拒否派共々。
 とにかくコロナ禍などに翻弄されることなく、この世を強く生き延びようではありませんか!!