原左都子エッセイ集

時事等の社会問題から何気ない日常の出来事まで幅広くテーマを取り上げ、自己のオピニオンを綴り公開します。

90代同士の “お友達”

2023年03月16日 | 人間関係
  昨日、久々に義母が暮らす高齢者介護施設を訪れた。

 
 義母が入居して以来既に10年以上の年月が流れている。 要するに、義母はこの施設でその年月ずっと暮らしている計算となる。


 ここで原左都子の感想を言ってもしょうがないことは承知だが。
 幼少の頃から“大の集団嫌い”で名を馳せているこの私が、まかり間違っても将来この手の介護施設へ入居することなど無いだろう。

 思い起すに、初めて入園した幼稚園時代からそうだった。
 親に入れられたから仕方なく真面目に通ったものの、何の良き思い出もない。
 あっそうそう、一番の思い出は4歳児に園内で受けた「知能(IQ)検査」で開園以来最高得点のIQ168を記録したことだ。 (何度も公開して恐縮だが…)
 あの時の我が脳内の光景を、今尚忘れることはない。
 とにかく、試験用紙が配られた直後から「こんな面白いものはないなあ!!」と大感激だったものだ。 子供心に、(何でいつもつまらないことばかりさせられるのだろう? こんな面白いことをさせてくれたらいいのに。)と思いつつ、一人ノリノリでどんどん解答していると。 
 「勝手に先に進んじゃダメ!! 1ページ終わったら待ちなさい!」と教員からお叱りを受けた。

 小学校以降も、私はずっと学校嫌いだった。
 義務感のみは人並み以上に強かったため、真面目に通ったものの。 小学校時代など、学校が嫌で嫌でその思いから給食がまずくてまずくて、全く食べられないに等しかった。 (昔は給食を残しても許されたため助かった。)
 まあ、中学生以降は私自身も大人になりつつあり、学校現場で自分なりの存在意義を見出せるようになって。 とにかく学校は、ほぼ皆勤で真面目に通ったことには間違いない。


 義母に話題を戻すと。
 高齢域に達した早い時期から「先々は介護施設で暮らす」と宣言し続けていた。
 それを実行に移したのは、80歳過ぎた頃だっただろうか。
 義母が施設入居早々に、面倒を見るはずだった義理姉が63歳の若さで膵臓癌にて壮絶死したため。 その後の保証人を我々義母の長男夫婦が引き継いだ。
 その後ずっと、施設暮らしの義母の“保証人業務”が続いている。

 高齢者施設の運営体制も、時代の流れと共に移り行き。
 経営者が大手損保会社にバトンタッチして以降は、施設運営も相当合理化されて。
 今では、以前よりもかなりラフな介護体制となったと言えるだろうか? これは保証人にとってはありがたい。
 また、コロナ禍の影響で保証人が定期的に召集されることも無くなり、今では義母からの要請が無い限り、特に私は施設へ行くことも無い。


 そんな折の、昨日の施設訪問だったが。

 久々に面会した義母がとても嬉しそうで、声もいつもより力強い。
 「骨折してる身で来てくれてありがとう!」を、私相手に繰り返してくれる。
 それにしてもやはり、認知症故に義母の各種項目に於ける“忘却ぶり”は凄まじいのだが…
 例えば現在我々夫婦が管理している義母の「不動産貸付業」など、その実態の程を総合的に捉えられないのはやむを得ないとしても。 それならば、既に我々夫婦が管理して久しいのだから、すべてを任せて欲しいと思っても必ずや義母が尋ねるのが「あれは一体どうなってるの??」だ。 
 我が亭主も優しい奴で、必ずその解答を義母に告げる。 
 今回も、義母死後の相続税等々を計算してそれを義母に伝えたのだが…
 (これは我が感想だが、明日になったら義母はまたそれを忘却してるなあ…)である…



 そんな中、今回の義母との面談にて “救い”もあった。

 それぞ、表題に掲げた「義母の新たな“お友達”」だ!
 今回義母から紹介されたのは、お隣りの部屋に最近暮らし始めたとの“90代程の義母と同年代の女性だ。
 こちらからもご挨拶申し上げたら、ご丁寧なご返答を頂戴した。
 一見して、義母同様に多少の認知症状を抱えていらっしゃる様子だが、とにかく物腰が上品な女性だ。
 
 参考だが、義母が暮らす介護施設は施設内入居者「死者」の報告は同居者に対して全くしない方針だ。 そのため、義母も施設内でお付き合いしていた方々の「死亡」をまったく心得ていない。

 それが功を奏していると私は考える。
 お年寄りとて新たな友を求めるべきだし、それが義母に叶っている事実は施設のその配慮(施設内の死者を一切公開しない制度)故だと感謝申し上げている。

 とにかくお義母さん、良かったじゃないですか!

 新たな“お友達”と仲よく施設で楽しんで下さいね!!