誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

大豆の収穫

2016-12-10 13:02:50 | 田舎日記

    大豆の葉が枯れ落ちて、大豆収穫のサインです。

                             

         葉が落ちて、実が黒くなっています。(12/06)  

   作付け量も少なく、機械もないので、1本1本引き抜いて行きます。

                        

         全て手作業で、引き抜いて行きます。(12/06)

                        

         茎に実が付いたまま持ち帰ります。

                       

         天日でしっかり乾燥させます。

          

         鞘から出てきた大豆です。 

         

         乾燥が終わったら、棒で叩いて鞘から実を出します。(12/10)

        

                            足で踏んで鞘から実をおとします。 

              

         鞘から出てきた大豆を拾い集めます。

        

                         篩に掛けて大きなゴミを取り除きます。

        

                         広げて完全に乾燥させます。

        

                      乾燥させながら選別していきます。

        粗計量で、7.8kgの収量(種子が200g)なので、出来映えは?

          ところで 

        

                         部分的に紫に変色した大豆

        

                         お店に出回るのは、変色のない綺麗な大豆

    もし両方の大豆が出回ったら、皆さんどちらを買いますか?

   殆どの人が、躊躇なく綺麗な大豆を買い求めるでしょうね。

   我が家の大豆は、定植直後に防虫しただけで、その後は収穫まで除草すらせずに

   追肥と土寄せのみの栽培でした。

   開花10~30日頃に、防除すれば紫斑病は防げたけど、無農薬にしたいので防除しなかったのです。

   食べても問題ないそうですが、食べても問題ないとの絶対的な根拠は知りません・・・・・・・・・・

    大豆は、作るよりも買った方が手間も要らずに楽チンですね。

   今年は、2017年に自家製の大豆味噌を造ってみようと思っての試験的栽培でした。

   上手く出来たら、

   大豆栽培→きなこ精製→道の駅で販売を考えていたけど、割に合わない計算になりました(ーー;)

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする