欲しかった『金柑玉々の苗木』が手に入りました。
幾つかのホームセンターの苗木コーナーを覗いたりして、良い苗を木を探していました。
金柑玉々って、苗木が少ないようですね。
いままで、これと言った苗木が見つからずにいたけど、ついに嬉しい1報が届きました。
1報は、『金柑の苗木あるよ~、要るの~?』
要る,欲しい~と、間髪を入れずに返事をした。
やっと、念願の金柑玉々の苗木が手に入ります、しかも、2本だと言うからこれ以上ない喜びでした。

何時も見える、勝手口の正面に1本植えました。

30cm*30cmの穴に、牛糞,油粕,化成肥料を入れます。
苗木の根を広げて、しっかり土に密着させます。

土を被せたら、しっかり踏みつけて土と根を密着させます。

たっぷり水をあげて、添え木を立ててお終い♪

む1本は、良く日が当たる、家の裏側に植えました。
見本に、小さな金柑が成っていたので試食してみました。
”たまたま”タマタマと呼ぶには程遠い大きさだったけど、生食に最高な甘い金柑に満足しました。
この日植えた2本の金柑から、美味しい金柑をいただけるのは何時?

裏庭に植えてある桃の木の蕾が膨らんでいました。
花は見たことがありません、実は3cmほどの大きさで、食べたけど美味しくない!
田舎では”ヒゲモモ”と呼んでいた記憶がありますが定かじゃありません。
虫の事を考えると、可哀相だけど伐採の方向かなぁ~?
PS,美味しい桃の木があったら教えてください。
秋になったら、接ぎ木に挑戦してみたいです。
/font>