「麺ライフ」の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2010年8月9日(月)の日記

2010-08-16 20:34:23 | 食・レシピ

 今日の昼食は、岡山市北区伊福町にある「長崎ちゃんめん 上伊福店」で「ちゃんめん(大盛)」(661円)を食べた。
 「長崎ちゃんめん」は中国地方、特に山口県を中心に40店舗ほどあるチェーン店。クセがなく旨みのある豚骨スープ。豚骨だけではなく鶏もダシに使用していると。
 麺はモッチリして、スープの絡み、相性ともにいいと思う。
 なんと言っても特徴は、野菜の多さ。
 これで普通盛りは480円(税込504円)は費用対効果でいうと抜群。ただ、ちゃんめん以外のメニューはそれなりの値段。
 店内、もうちょっと冷房を効かせてほしい。

.

100809115419

 無添加スープとのこと

100809115709

.

100809115722

.

100809145530

.

 夜は岡山市北区桑田町にある「メルパルク岡山」の生ビールフェアへ。室内ということで湿気がなく快適。
 ただし、麺料理は
黄ニラ(岡山県が力を入れて売り出している)の焼きそばのみ。多分、タレや麺は特別なものを使用しているわけではなく、焼きそばに黄ニラが入っただけ(?)というもの。
 これじゃ、B級グルメとしての売り出しはちょっと無理かな。
 黄ニラばら寿司は結構大々的にやっているよう。

.

 家に帰って夜食に㈱マルタイ(麺のマルタイ、福岡市)のカップ麺「鶏だしゆずこしょうラーメン」を食べるが、飲んだ後なのであまり記憶が…

.

100809213244

.

100809213400

.

  ~麺類の取り寄せなら MenLife (麺ライフ)~

    http://www.men-rife.com


2010年8月8日(日)の日記

2010-08-16 20:21:07 | 食・レシピ

 夕食は倉敷市沖新町にあるサンマルク・グループの「鎌倉パスタ 倉敷店」へ。パスタは洋風、和風などに分類されており、「醤油ベースの和風パスタ」の分類から、「牛肉と野菜のすき焼き風和風パスタ」(1,134)円。


 もちっとした生パスタに和風で濃い目の味が良くしみ、美味しく食べることができた。値段が高めなので良く行くわけではないが、パスタの種類は多く、どのパスタを選んでも美味しい。ということで、今日はちょっぴり変わったメニューへの挑戦(?)でした。

.

100808185119

.

  ~麺類の取り寄せなら MenLife (麺ライフ)~

    http://www.men-rife.com


2010年8月7日(土)の日記

2010-08-16 20:19:21 | 食・レシピ

 昼食に「博多生らーめん」を調理して食べた。製造先は不明であるが、販売は福岡市の「㈱博多うち川 TUU」というところ。

 シコシコの少し細めの麺。スープはクセがなくとても美味しかった。麺は90gと少な目なので、近くのスーパーで買ってきた中華麺を替玉として食す。

 豚骨スープであるがクセがなく、毎日でも食べれそう。

.

100807110901

.

100807110931

 製造元は不明

100807111017

 スープが美味

.

 夕食は、倉敷市羽島にある人気ラーメン店「ラーメン屋敷」で「屋敷(醤油)らーめん」(530円)を食べた。
 以前から変わらぬ奥行きのある醤油味であるが、どこかしょっぱさが…
 麺はしっかりとした良い麺を使用しており、スープの絡みがいい。脂身が比較的多めの美味のチャーシューが5枚入ってこの値段は良心的。
 そういえば創業20周年を迎えて、手頃な価格に…みたいな看板が店前にあった。

.

100807181619

.

100807181634

.

 代替わりして、ちょっとしょっぱ目になったような気がして…

.

  ~麺類の取り寄せなら MenLife (麺ライフ)~

    http://www.men-rife.com


2010年8月6日(金)の日記

2010-08-16 20:13:07 | 食・レシピ

 夕食に、東洋水産㈱、マルちゃんブランドの「北海道小麦の冷し中華 醤油味」を食べた。
 真黄色に近い色の麺は、弾力があり、味わいのある麺であった。冷し中華の麺としてのレベルはかなりのものだと思った。

100806190341

.

100806191902

 麺が隠れるほど具材を

100806192410

 黄色い麺

.

  ~麺類の取り寄せなら MenLife (麺ライフ)~

    http://www.men-rife.com