身近なインフルエンサー

2022-09-07 13:59:24 | 学習塾・勉強の仕方
先日のセミナーでは、「覚えられない」に何をどうしたら効率的に(勉強において必要な基礎的知識を)教えられるだろうかといえわだいもありました。  

そもそも暗記するということが勉強する場面でそんなに重要でしかも必須なのかという問題がありますが(苦手な子ほどこういう屁理屈まがいを言います)、この際こういうしょうもない横やりはスルーします。

英語でも数学でも国語でも理科でも社会でも、基礎知識を身に付けていなければ、これらの科目の応用問題に正面から取り組むことなど出来ません。

問題は色々ありますが、セミナーで皆の話題に上ったことは、この「そもそも覚えておくべき基礎知識」に関して思い違いをしている保護者が少ないことと、その事が塾や学校での子供の学習の進度に及ぼしているマイナスの影響です。

言い方を替えれば、子供になにかを覚えさせるという過程で大切なポイントは、子供を取り巻く身近な大人の意識の持ち方にあるということで、これも参加者の殆ど全員が同意する意見でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪の帝国

2022-09-07 11:14:35 | 学習塾・勉強の仕方
この前、かの悪名高きスターリンが先の戦争終結の折り、日本が降伏した直後に満州や樺太、千島列島に強盗同様の攻撃を仕掛けた時に、この悪の首魁はなんと北海道の北半分を寄越せとアメリカに要求していたという話をある程度掘り下げた内容の本を読みました。

この強盗兼殺戮者(自国民を2000万人以上殺戮したといわれる)と、かつてアメリカのレーガン大統領をして「閣議の後に爆撃する悪の帝国」ロシア(当時はソ連)という国の悪辣ぷりは狂人プーチンが今でも日々実証していますので今さら驚くことではありませんが、一歩間違えたら私の大好きな釧路の街が強盗どもが占拠する貧民街もどきになっていた事には改めて驚きました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の事故のニュース

2022-09-07 10:50:59 | 学習塾・勉強の仕方
今年は 山の事故や遭難のニュースが毎日のように続きます。 ここで出てくる富士山や北アルプス、八ヶ岳 などの地名、山の名前は そのほとんどが自分でも 過去に登ったことのあるところです。 ですから「 ああ、あそこか」とか 「あんなだったなぁ」などというように、かなり具体的にその情景が目に浮かびます。
 
そんな私の記憶の中では、どこも慎重に登り下りすれば 命に関わるような事故は起こりにくいところが多いです。 例えば真冬の赤岳西壁の急峻な岩場。確かに危険なポイントではありますが、正しく三点確保を守り、鎖を使えばその危険から感じるリスクそれ自体をも楽しんで過ぎる事が出来ます。私は残念ながらまだ行ったことがないのですが、槍ヶ岳の真冬の北鎌尾根だけはきっと想像を超えた危険なエリアなのだろうな、とは思いますが。

いずれにしても、山ではそれでも常に事故は起こり得ます。 山行で無事に帰る事と事故に遭う事の、その境目は何なのかということを ここ数日よく 考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする