すでにテストが終わって答案が返された子たちは全員がそれらを持って通塾します。
当会はそうして示された答案で判明した各科目の点数を貼り出したりしてみんなの目に触れるような事はせず、あくまで個人情報としてこれを活用します。
ここでいう活用とは、返却答案を見て、この子が何を苦手とし、何を得意としているか、テスト前に行った対策授業の何が功を奏したか、反対に何が足りなかったかなどの最新の情報をここから読み取り、そうした情報を今日以降の授業と、少しあとにまた始まる次回テスト対策授業に活かすこと、です。
ところで、先日この欄で暗記することの大切さを強調しました。全ての科目の応用問題は、その基礎の部分に多かれ少なかれ暗記しておかなければならない、それ抜きでは解くに解けない問題のベースを成すものが存在しています。英単語や漢字、歴史年表における出来事の順番など、時には暗記したものそれ自体が問題に出されることも少なくありません。
そういう目で今回の返却答案を見ると、あれだけ事前に強調しておいたのに、それでもやっぱりこの暗記の部分で十分な努力をしてこなかった、ひどくなると全くやっていなかったとも思える答案が何枚かありました。塾では基本的に問題の解き方(解法)を中心においた授業が行われていて、この暗記作業は限られた授業内で十分なボリュームを確保するのが難しいため、居残りや自宅で行う宿題の中でやらせることが一般的です。中でも自宅で行う宿題が最も多くの要素を占めますが、それが十分にされていないということが、この返却答案の中から浮かび上がってきます。
端的なのが漢字です。個人的には、漢字などは定期テストというよりも、別途適宜行う小テストのようなものでこれを行えば良いと思うのですが、いまも定期テストで15点か20点ほどの配点で出題されていて、私はこれは単に練習(暗記)するだけのものですので、満点を取って当たり前なのに、どうして多くの子が半分とか3分の2しか出来ないのかがわからないというのが正直な気持ちです。
そういう「満点を取れない子」のほぼ全員が「覚える時間がなかった」などとしょうもない言い訳をしますが、それ自体が嘘であることは、そう言っている子たち自身が知っている筈です。私がなにかの折に急に「昨日何時間ゲームした?」と聞くと、まず全員が「昨日?昨日はやらなかったよ」とは言わないのですから。
今回のテストに限れば、それでもこの部分で満点の子がいましたし、もう少しで満点と言う子もいました。その子達は習慣として毎回の授業の前に早く来たり、終わってもすぐには帰ろうとせず少しの時間でも机に向かって復習したり暗記に努めたりしていますし、宿題の多くは毎回ちゃんとやってきます。
こうしたことを受けて、次回はもっと口やかましく言い続けて、勿論漢字だけにとどまらず、全ての暗記項目の完全習得に向けた勉強をしていきたいと、早速今もそのための準備を日々しているところです。本音でいえば、これなど本来塾でやることではないと思いますが、本人たちが自身嘘と知りながら「時間がない」などというのなら、だったらここで強制的にこちら主導で時間を作ってやるぜ、という、こうなったらこっちも意地になっているという側面もなきにしもあらずですが。