たんぽぽの心の旅のアルバム

旅日記・観劇日記・美術館めぐり・日々の想いなどを綴るブログでしたが、最近の投稿は長引くコロナ騒動からの気づきが中心です。

大阪万博のチケット購入の個人情報収集がおそろしすぎます

2025年02月02日 19時31分44秒 | 気になるニュースあれこれ

 ツィッターに流れてきたので大阪万博のサイトをみにいったら本当におそろしいですね。ID登録に始まる電子チケット予約サイト、個人情報垂れ流してこれだけのプロセスをふんで高額の入場券を買って万博にいきたい日本人がどれだけいるでしょうか。会場では宝塚OGさんたちによるコンサートが予定されていますが歴代トップスターさんたちのファンでどうしてもみたい方々はこれらの条件をのんでチケットを購入されるのでしょうか。出演予定の宝塚OGさんたちに罪はありませんが、社会の賛同を得られていない、こんな危ない万博に協力すべきではないとわたしは思います。宝塚が好きだからこそやってほしくありません。

 

利用規約 | EXPO2025万博ID管理システム | 公益社団法人2025年日本国際博覧会協会

(1) 当協会が取得する個人情報

当協会が収集する個人情報には、以下のものが含まれます。
・ユーザーの基本情報(氏名、ニックネーム、性別、生年月日、住所(郵便番号、都道府県名、市町村)、電話番号、メールアドレス、パスポート番号、国籍又は居住国に関する情報等)
・支払い及び決済に関する情報(クレジットカード番号等)
・位置情報
・生体情報(顔画像、音声、指紋等)
・所属先に関する情報(企業名、団体名、部署名、役職等)
・医療に関する情報(障がい者認定の有無等)
・SNSに関する情報(LINE、X、Facebook、Instagram又はGoogle等のアカウントやプロフィール、パスワードに関する情報等)
・入力情報(言語設定、メール配信設定、既婚・未婚の別、子どもの有無、趣味嗜好その他当協会の入力フォーム等の当協会が定める方法を通じてユーザーが入力又は送信する情報等(上記に含まれる情報を除く。))
・ユーザーの端末等から取得する情報(端末の種類、OS、端末識別子、IPアドレス、ブラウザ種別その他のブラウザ情報、リファラー情報、Cookie ID、Cookie及びCookie類似技術を利用して取得する閲覧履歴・購入履歴等に関する情報、IDFAやGoogle Play広告ID等の広告識別子等)

 

(2) 当協会は、前項にかかわらず、本方針へのユーザーの同意に基づき、次に掲げる第三者にユーザーの個人情報を提供する場合があります。

①政府(博覧会に関係する規制当局、外国政府や地方自治体を含みます。)、博覧会国際事務局(BIE)、博覧会への協賛企業、パビリオン出展者等の博覧会の関係者
②SNS事業者、広告関係会社、広告配信事業者、データ分析事業者、DMP事業者、媒体社その他当協会が業務を提携する事業者

この記事についてブログを書く
« 市長によって学校給食の質も... | トップ | 千代田区長選、投票率は39... »

気になるニュースあれこれ」カテゴリの最新記事