2025年2月2日読売新聞、
千代田区長選挙[速報]現職の樋口高顕氏が再選、新人4人破る…投票率は過去最低 : 読売新聞
「千代田区長選は2日に投開票が行われ、現職の樋口高顕氏(42)(無所属)が、公認会計士の佐藤沙織里氏(35)(無所属)、政治団体員の黒川敦彦氏(46)(諸派)、前区議の浜森香織氏(46)(無所属)、政治団体代表の新藤伸夫氏(75)(諸派)の新人4人を破り、再選を決めた。
投票率は39・11%で、前回選(45・30%)より6・19ポイント少なく過去最低だった。当日有権者数は5万3169人。」
投票する人がいなくても選挙に行かなければ、消去法でよりまともな人を選んでいくしかありません。注目の集った兵庫県知事選挙でさえ60%に届かず。市民のことを考えている素晴らしい市長が再選された泉大津市長選挙も40%そこそこ。首長しだいでわたしたちの命と暮らしの行方が違ってくるとわかってきているはずなのに、頭のおかしい人が首長になると道路が陥没するとわかってきているのに、なぜ半分以上の大人が選挙権を放棄するのでしょうか。太平洋戦争直後の投票率は80%あったと参政党の神谷代表が街頭演説で話していました。なぜ日本人はここまで腑抜けになってしまったのでしょうか。