昨夜は錦糸町の「井のなか」にて大宴会。
燗酒・燗酒・燗酒のオンパレード♪
お久しぶりのお顔もあり、楽しい夜でした~。
よく飲んだ、よく食べた。。。
私はシンデレラタイムの門限があるので途中でおいとましましたけど、ほとんどの人たちはまだまだこれから!って感じです。 あー、若いもんはいいですなぁ。
さぁて、本日の「週末ごはん」はシンプルに"ラム焼いただけ"です。
いまさら? かもしれませんが。
実は羊さんは苦手ー
なのです。
でも、クセの少ないラムならば赤ワインがあればオッケー。
ラムと言えば、"香草焼き"でしょ?
ラムとはいえ、独特のニオイは多少あるもの。
マリネしたり、香草たっぷりで焼いたり・・・
でも、今日はもっと簡単、どこのお家でもできます♪
ラムの塩胡椒焼き
はい、塩胡椒で焼いただけ。
こんな簡単ですみませーーーーん。
というのも、イタリア料理の本に
「ハーブを使ったりマリネするからよけいに匂いが強くなる」
という言葉が。
えーー? 匂いがあるからそうするんじゃなくて?
骨付きのカットされたラムを買ったら水気をペーパーで取って、ちょっと塩辛いんじゃないかしら?と思うくらいしっかりと塩と胡椒をしてグリルで両面を色よく焼くだけです。 焼きすぎないよう要注意。
我が家ではグリルパンにオリーブオイルで焼きました。
そうそう、一番大切なことは「焼きたてのあっつあつをすぐに食べること!」だそうです。
レザマン・ド・シャトー・モンペラ2005
モンペラって聞いたことはある気がするけど・・・
どんなものか知らないもののデザインが気に入って購入です。
ラムにはやっぱり赤ワインでしょ。
おいっし~~~~
燗酒・燗酒・燗酒のオンパレード♪
お久しぶりのお顔もあり、楽しい夜でした~。
よく飲んだ、よく食べた。。。
私はシンデレラタイムの門限があるので途中でおいとましましたけど、ほとんどの人たちはまだまだこれから!って感じです。 あー、若いもんはいいですなぁ。
さぁて、本日の「週末ごはん」はシンプルに"ラム焼いただけ"です。
いまさら? かもしれませんが。
実は羊さんは苦手ー
なのです。
でも、クセの少ないラムならば赤ワインがあればオッケー。
ラムと言えば、"香草焼き"でしょ?
ラムとはいえ、独特のニオイは多少あるもの。
マリネしたり、香草たっぷりで焼いたり・・・
でも、今日はもっと簡単、どこのお家でもできます♪
ラムの塩胡椒焼き
はい、塩胡椒で焼いただけ。
こんな簡単ですみませーーーーん。
というのも、イタリア料理の本に
「ハーブを使ったりマリネするからよけいに匂いが強くなる」
という言葉が。
えーー? 匂いがあるからそうするんじゃなくて?
骨付きのカットされたラムを買ったら水気をペーパーで取って、ちょっと塩辛いんじゃないかしら?と思うくらいしっかりと塩と胡椒をしてグリルで両面を色よく焼くだけです。 焼きすぎないよう要注意。
我が家ではグリルパンにオリーブオイルで焼きました。
そうそう、一番大切なことは「焼きたてのあっつあつをすぐに食べること!」だそうです。
レザマン・ド・シャトー・モンペラ2005
モンペラって聞いたことはある気がするけど・・・
どんなものか知らないもののデザインが気に入って購入です。
ラムにはやっぱり赤ワインでしょ。
おいっし~~~~