今日は一段と寒い!
骨身にしみます~~~
脂がのってきている今日この頃の私ですが、それでもさぶいっ。
今朝、いつものようにぬくぬくお布団が引き留める誘惑と戦いながらやっと抜け出して(えらいぞ、私!)起き抜けにコンタクトレンズもしないまま外を見ると窓の下に見える向かいの黒い瓦屋根がうっすらと白く見えます。
あれー、雪降ったんだぁ
寒いなー、会社行くのやだなー
・・・顔を洗った後、コンタクトレンズを入れてよく見たらもともと瓦が傷んで白っちゃけていただけでした。
今週は月曜が成人の日でお休みだったのでお仕事は4日間で終わり♪
うれしいうれしい週末です。
ということで、今週の「週末ごはん」のラストです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a4/5394a00764de284184990d5f9efbaaab.jpg)
鯛のアクアパッツァ風
白身のお刺身が食べたかったんですが、デパ地下いってもおいしそうなものはなし。。。 鯛の切り身が安かったので(残念ながら天然ではなし)アクアパッツァ風にしてみました。
アクアパッツァは初めてなんです~。
普通お魚まるごと一尾で作るようですけど切り身の方が食べやすいし。
お味はまぁまぁおいしかったと思うものの、本物食べたことがないのでどうなのか???
この日、ドライトマトがなかったのでプッチー(プチトマト)を半切りにしてオーブンでセミドライトマトまで作りました(←ヒマジン)
作りはじめたのはいいんだけどけっこう時間がかかるので途中で飽きてだいぶ生っぽいセミドライトマトのできあがり。
プチトマトで作ったオーブンで自家製のセミドライトマト(電子レンジでチン編)はオリーブオイルに漬けておくとワインのお供においしいのです♪
アクアパッツァならば当然ワインは白でーす♪
白に合わせるおつまみは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cd/2959fffed7aa1a2d523100f9836659f1.jpg)
カブの山椒風味ドレッシング和え
以前行った居酒屋さんで食べた「春キャベツの山椒和え」をカブに替えて作ってみました。
カブってけっこうしっかりした味があるので山椒の風味に負けません。なかなかおいしいですよ~。
カブはスライスして少量の塩でしんなりさせておきます。
あとは山椒風味のドレッシングで和えるだけ。
これはごま油、ビネガー、塩、胡椒、山椒での味つけです。
・・・たぶん。(適当なので忘れています)
いかん、だんだん自信なくなってきました。
でも、大丈夫だと思います、こんな材料で。
ちなみに、山椒はうちではミル付きのものを使ってます。粉末のものより香りがありそうな気がしますので。
骨身にしみます~~~
脂がのってきている今日この頃の私ですが、それでもさぶいっ。
今朝、いつものようにぬくぬくお布団が引き留める誘惑と戦いながらやっと抜け出して(えらいぞ、私!)起き抜けにコンタクトレンズもしないまま外を見ると窓の下に見える向かいの黒い瓦屋根がうっすらと白く見えます。
あれー、雪降ったんだぁ
寒いなー、会社行くのやだなー
・・・顔を洗った後、コンタクトレンズを入れてよく見たらもともと瓦が傷んで白っちゃけていただけでした。
今週は月曜が成人の日でお休みだったのでお仕事は4日間で終わり♪
うれしいうれしい週末です。
ということで、今週の「週末ごはん」のラストです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a4/5394a00764de284184990d5f9efbaaab.jpg)
鯛のアクアパッツァ風
白身のお刺身が食べたかったんですが、デパ地下いってもおいしそうなものはなし。。。 鯛の切り身が安かったので(残念ながら天然ではなし)アクアパッツァ風にしてみました。
アクアパッツァは初めてなんです~。
普通お魚まるごと一尾で作るようですけど切り身の方が食べやすいし。
お味はまぁまぁおいしかったと思うものの、本物食べたことがないのでどうなのか???
この日、ドライトマトがなかったのでプッチー(プチトマト)を半切りにしてオーブンでセミドライトマトまで作りました(←ヒマジン)
作りはじめたのはいいんだけどけっこう時間がかかるので途中で飽きてだいぶ生っぽいセミドライトマトのできあがり。
プチトマトで作ったオーブンで自家製のセミドライトマト(電子レンジでチン編)はオリーブオイルに漬けておくとワインのお供においしいのです♪
アクアパッツァならば当然ワインは白でーす♪
白に合わせるおつまみは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cd/2959fffed7aa1a2d523100f9836659f1.jpg)
カブの山椒風味ドレッシング和え
以前行った居酒屋さんで食べた「春キャベツの山椒和え」をカブに替えて作ってみました。
カブってけっこうしっかりした味があるので山椒の風味に負けません。なかなかおいしいですよ~。
カブはスライスして少量の塩でしんなりさせておきます。
あとは山椒風味のドレッシングで和えるだけ。
これはごま油、ビネガー、塩、胡椒、山椒での味つけです。
・・・たぶん。(適当なので忘れています)
いかん、だんだん自信なくなってきました。
でも、大丈夫だと思います、こんな材料で。
ちなみに、山椒はうちではミル付きのものを使ってます。粉末のものより香りがありそうな気がしますので。