結局,午後はどこへ行っても車と人ばかりだろうと,昨日,孫のところへ行ったということもあって,,出かけませんでした。そうなれば,作業室へ閉じこもって,アンプを仕上げるばかりです。
アースラインがちと心配ですが,とりあえず仕上げました。電源や電圧を確認したものの,まだ鳴らしてていません。機械を接続し直すのが面倒なのです。
そのまえに,テープに文字でも打ってパネルに貼り付けましょう。


トーンコントロールのダイアルは,sony SS-G9のレベル調整用を流用したもの。

ケーブルはまだ整理してない。
アースラインがちと心配ですが,とりあえず仕上げました。電源や電圧を確認したものの,まだ鳴らしてていません。機械を接続し直すのが面倒なのです。
そのまえに,テープに文字でも打ってパネルに貼り付けましょう。


トーンコントロールのダイアルは,sony SS-G9のレベル調整用を流用したもの。

ケーブルはまだ整理してない。