職場では,毎年忘年会にプレゼントを交換するという恒例の行事がある。去年は,マスカットラジオを出したのだが,今年はこれにしました。台湾製の秋月キット。60秒電子録音・再生モジュールキット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/95/487b7372909de988910d173591ab2a95.jpg)
中国語と英語の説明書つき。基板は秋月の例の緑の安っちいものではなくて,スルーホールの立派なもの。簡単なものなので30分くらいでできました。音は値段相応というか,ニッケル水素電池しかなかったので,電圧が不足しているのか,録音レベルは少々低め,コツコツコツというノイズも入る。まぁ,おもちゃですからご容赦ということで,,,,テーブルの上に置いて伝言メモなどに使えそうです。1k yen。プラスチックボードに取り付けて完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4c/0a82e1dfaf38f4c3a65ffa6236d12965.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/95/487b7372909de988910d173591ab2a95.jpg)
中国語と英語の説明書つき。基板は秋月の例の緑の安っちいものではなくて,スルーホールの立派なもの。簡単なものなので30分くらいでできました。音は値段相応というか,ニッケル水素電池しかなかったので,電圧が不足しているのか,録音レベルは少々低め,コツコツコツというノイズも入る。まぁ,おもちゃですからご容赦ということで,,,,テーブルの上に置いて伝言メモなどに使えそうです。1k yen。プラスチックボードに取り付けて完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4c/0a82e1dfaf38f4c3a65ffa6236d12965.jpg)