だいたい素性が分かったところで,リチウムイオン電池のことは止めておきます。
最後に,電池の記載について報告と携帯充電器のことにだけ触れておきます。
私が持っているのは,青い電池と赤い電池です。
これと,これなんですが,ja7jqjさんに言われて初めて長さの違いに気が付きました。
青い方が1mmくらい短いのです。
聞くところによると,長い方には保護回路が入っているとのこと。
確かに赤い電池には,以下のような記載があります。/は改行。英語は打ち間違いではなく,この通り意味不明のスペリングも・・・
Urtra Fire BRC 18650 3000mAh/3.7V li-ion/
Low Discharge rate,No memory effect/Low reoccuring operation cost.Short-circuit/and over current Protection,Sheef-life arround /10years;Enviromental friendjy.
ということで,ショートと過電流のプロテクション回路はあると・・・・しかもこのような記載も
Rechargeable Battery With/ RE/Dischargeing Protection Circuit.
しからば,青い方はどうか・・ないんだろうなと思ってみると・・・
UltraFier LC 18650 3200mAh/3.7V Lo-ion/
Discharge rate,no "memory effect"/Low reoccuring operation cist,/Short circuit and over-current,/Protection;Sheif-arround 10 /Years;Envirommental friendry.
注意書きのところにやはり・・・・
Rechargeable Battery with/ RE/Dischargeing Protection Circuit
ありゃあ,こっちも保護回路があるんじゃん!!・・・でも,ホントかなぁ・・・3000mAhが600mAhだったし・・・・今回かなり疑い深くなってる私!
ということで,保護回路なしと思って使うが正解のようです。
さて,勿体ない根性から,この電池,携帯及びコンデジ充電器の予備として,壊れるまでいじることにしました。3~4Vで,過充電,過放電,高温を避ける等配慮しながら使えば,それなりではと思います。
34%~76%まで充電が1本ですからとりあえず2本並列にしておいて緊急時に使えば,それなりに使えるかと・・・
そこで,ケースを改造しまして
ちょうど収まりました。上からスポンジで押さえれば,ま,動かないでしょう。
思い出しました。このホルダー,やはり100円ショップの単三・単四充電器(派流充電・保護回路なし)のものでした。今回みなジャンクでしたね。
これで本当にお仕舞い。
最後に,電池の記載について報告と携帯充電器のことにだけ触れておきます。
私が持っているのは,青い電池と赤い電池です。
これと,これなんですが,ja7jqjさんに言われて初めて長さの違いに気が付きました。
青い方が1mmくらい短いのです。
聞くところによると,長い方には保護回路が入っているとのこと。
確かに赤い電池には,以下のような記載があります。/は改行。英語は打ち間違いではなく,この通り意味不明のスペリングも・・・
Urtra Fire BRC 18650 3000mAh/3.7V li-ion/
Low Discharge rate,No memory effect/Low reoccuring operation cost.Short-circuit/and over current Protection,Sheef-life arround /10years;Enviromental friendjy.
ということで,ショートと過電流のプロテクション回路はあると・・・・しかもこのような記載も
Rechargeable Battery With/ RE/Dischargeing Protection Circuit.
しからば,青い方はどうか・・ないんだろうなと思ってみると・・・
UltraFier LC 18650 3200mAh/3.7V Lo-ion/
Discharge rate,no "memory effect"/Low reoccuring operation cist,/Short circuit and over-current,/Protection;Sheif-arround 10 /Years;Envirommental friendry.
注意書きのところにやはり・・・・
Rechargeable Battery with/ RE/Dischargeing Protection Circuit
ありゃあ,こっちも保護回路があるんじゃん!!・・・でも,ホントかなぁ・・・3000mAhが600mAhだったし・・・・今回かなり疑い深くなってる私!
ということで,保護回路なしと思って使うが正解のようです。
さて,勿体ない根性から,この電池,携帯及びコンデジ充電器の予備として,壊れるまでいじることにしました。3~4Vで,過充電,過放電,高温を避ける等配慮しながら使えば,それなりではと思います。
34%~76%まで充電が1本ですからとりあえず2本並列にしておいて緊急時に使えば,それなりに使えるかと・・・
そこで,ケースを改造しまして
ちょうど収まりました。上からスポンジで押さえれば,ま,動かないでしょう。
思い出しました。このホルダー,やはり100円ショップの単三・単四充電器(派流充電・保護回路なし)のものでした。今回みなジャンクでしたね。
これで本当にお仕舞い。