遅々として進みません。この間,家の外回りの仕事,ベンチに防腐剤(キシラデコールは高くて買えないので,普通のソートで,,,)塗ったり,バラの鉢を乗せる台をホワイトウッドで作ったり・・・と,この話は置いといて,,,
ほんの,ほんのすこ~しだけ進めました。
電池は1.5Vとすると,100均のこのケースに入ります。
アンプは配線しやすいように万能基板の端材に取り付けて,開いているところにシリコンマイクを押し込み,右の空間にはスイッチやLEDインジケータを入れれば,何とか形になりそうです。
あとは,このままで組んで,音圧がどれくらい出るかチェックかな?
と構想を温めて,今日はもう風呂に入って寝ます。
ついでに,追加で載せときます。
先に修理したパナのシェーバーの電池と単三電池を比べてみました。
突起がなければ,大きさはほとんど同じです。というか,単三のニッカドに突起を付けたんでしょうね。太さも13.8mmと13.9mmで同じでした。
ということは,わざわざ専用電池を通販で探して買わなくても,単三のニッケル水素で何とかなったってことですよね。
あとの祭りですが,,,
1000円程度で,二時電池が使えるシェーバーも売ってるんで,もうこの機械は直しませんが,,,
ほんの,ほんのすこ~しだけ進めました。
電池は1.5Vとすると,100均のこのケースに入ります。
アンプは配線しやすいように万能基板の端材に取り付けて,開いているところにシリコンマイクを押し込み,右の空間にはスイッチやLEDインジケータを入れれば,何とか形になりそうです。
あとは,このままで組んで,音圧がどれくらい出るかチェックかな?
と構想を温めて,今日はもう風呂に入って寝ます。
ついでに,追加で載せときます。
先に修理したパナのシェーバーの電池と単三電池を比べてみました。
突起がなければ,大きさはほとんど同じです。というか,単三のニッカドに突起を付けたんでしょうね。太さも13.8mmと13.9mmで同じでした。
ということは,わざわざ専用電池を通販で探して買わなくても,単三のニッケル水素で何とかなったってことですよね。
あとの祭りですが,,,
1000円程度で,二時電池が使えるシェーバーも売ってるんで,もうこの機械は直しませんが,,,