以前,古いVista機のFMVNF/A75をwin7にして,それからwin10proにグレードアップした記事を書いた
http://moon.ap.teacup.com/who_taro/1352.html
が,その後,無線LANにつなげようとすると(自動で繋がらないことも多い),突然画面がブルーアウトして,
DRIVER IRQL NOT OR LESS EQUAL(netwlv32)
というエラーが出て,再起動を繰り返すようになった。この現象がたびたび起こる。起こらないときもあるので,,,
原因としては,
破損したシステムファイル
互換性のないデバイスドライバ
障害のあるハードウェアアイテム
不正なソフトウェアのインストール
Windowsの、例えばの下位バージョンへのダウングレード
Windows VistaにWindows 7のダウングレード
などと出てくる。
いろいろと調べていたんだが,どうも解決法が分からない。
HDDももう8年は使っているから,異音はないが取り代えてみた。
しばらくは良かったが,ある日突然また同じエラーが。
「初期状態に戻す」をやって,今は何とか持ちこたえている状態。でも,ネットへは手動で接続。今しばらく様子見ですかな,,,,
パソコンというのは(も)本当に分からない。
やってみたこと・・・scannow・・・・エラーなし・・・様子見中。RAMを4Gにしてみようかな。
ひとつ古いHDDが出てきたので,バラしてみた。こういうの面白い。特殊な工具がないと開けられないので,,,
みんな捨てましたが,,,
今のHDDはみなSATAになっているんですね。IDEの時代のUSBアダプタはあるのですが,SATAはないので,ケース付きアダプタを買ってみた。799円。
お店は上海問屋
(・・・あれ,1000円に上がってる!)
120GBと500GBのふたつあるので,バックアップイメージ用にしようと思います。
最近のイメージはDVDではとても入らない。
http://moon.ap.teacup.com/who_taro/1352.html
が,その後,無線LANにつなげようとすると(自動で繋がらないことも多い),突然画面がブルーアウトして,
DRIVER IRQL NOT OR LESS EQUAL(netwlv32)
というエラーが出て,再起動を繰り返すようになった。この現象がたびたび起こる。起こらないときもあるので,,,
原因としては,
破損したシステムファイル
互換性のないデバイスドライバ
障害のあるハードウェアアイテム
不正なソフトウェアのインストール
Windowsの、例えばの下位バージョンへのダウングレード
Windows VistaにWindows 7のダウングレード
などと出てくる。
いろいろと調べていたんだが,どうも解決法が分からない。
HDDももう8年は使っているから,異音はないが取り代えてみた。
しばらくは良かったが,ある日突然また同じエラーが。
「初期状態に戻す」をやって,今は何とか持ちこたえている状態。でも,ネットへは手動で接続。今しばらく様子見ですかな,,,,
パソコンというのは(も)本当に分からない。
やってみたこと・・・scannow・・・・エラーなし・・・様子見中。RAMを4Gにしてみようかな。
ひとつ古いHDDが出てきたので,バラしてみた。こういうの面白い。特殊な工具がないと開けられないので,,,
みんな捨てましたが,,,
今のHDDはみなSATAになっているんですね。IDEの時代のUSBアダプタはあるのですが,SATAはないので,ケース付きアダプタを買ってみた。799円。
お店は上海問屋
(・・・あれ,1000円に上がってる!)
120GBと500GBのふたつあるので,バックアップイメージ用にしようと思います。
最近のイメージはDVDではとても入らない。