ちょっとだけ進めました。
LEDバーを取り付けるカサの部分の工作。3mm厚のアルミに筋を入れて,L字に折り曲げたいと思います。スジの部分を上に山折りすれば簡単ですが,それだと見てくれが悪い。自分で使うのに,見てくれも何もないでしょうが,折角ですので,谷折りにしたいと思います。それには溝を45°で掘って曲げればいいのですが,木工用のルータはあるものの,,金工はできません。仕方なしに手作業です。

ヤスリでゴキゴキやりましたよ。蒸し暑いので,作業すると結構汗が出る。
45°の出る四角いヤスリでと思ったんですが,左右均等にできそうもないので,丸棒ヤスリです。曲げるときにちょっと心配ですが,,,もう少し深い方がいいかな?

3/4くらいまで掘り進んだ方がいいんでしょうが,強度と割れが心配なので,このあたりでやめておきます。あとは万力ではさんで,「エイ」と1回で決めます。(何回もやるともげちゃう!!)
後はフレキシブルアーム取り付け用M8の穴。

このステップドリルがあると楽ちんですね。これまではリーマーでやってました。手が痛い。

後はコントロール基板の確認をしてから,進めましょう。
って,電源につないで確認したら,あれれ,,,,動作しません。
おきまりのトラブルシューティング!! とほほ

写真を拡大して,回路図と首っ引き!!
LEDバーを取り付けるカサの部分の工作。3mm厚のアルミに筋を入れて,L字に折り曲げたいと思います。スジの部分を上に山折りすれば簡単ですが,それだと見てくれが悪い。自分で使うのに,見てくれも何もないでしょうが,折角ですので,谷折りにしたいと思います。それには溝を45°で掘って曲げればいいのですが,木工用のルータはあるものの,,金工はできません。仕方なしに手作業です。

ヤスリでゴキゴキやりましたよ。蒸し暑いので,作業すると結構汗が出る。
45°の出る四角いヤスリでと思ったんですが,左右均等にできそうもないので,丸棒ヤスリです。曲げるときにちょっと心配ですが,,,もう少し深い方がいいかな?

3/4くらいまで掘り進んだ方がいいんでしょうが,強度と割れが心配なので,このあたりでやめておきます。あとは万力ではさんで,「エイ」と1回で決めます。(何回もやるともげちゃう!!)
後はフレキシブルアーム取り付け用M8の穴。

このステップドリルがあると楽ちんですね。これまではリーマーでやってました。手が痛い。

後はコントロール基板の確認をしてから,進めましょう。
って,電源につないで確認したら,あれれ,,,,動作しません。
おきまりのトラブルシューティング!! とほほ

写真を拡大して,回路図と首っ引き!!