amnjackのNewWeblog

電子工作中心に雑多なカテゴリー構成ですが,興味のあるジャンルがありましたらご覧ください。

LUXmeter どれが正しいの?

2017年07月08日 | astronomical
昨日は単体の照度計LX-1010Bと新規購入のHuawei P10との測定誤差についてしるしました。その後手持ちのスマホなどいくつかでほぼ同じ条件で計って見ましたら,LUXmeterもその得意とするレンジの違いなのか,反応するスペクトラムの違いなのか,,,機械によってかなりの誤差があるのに気がつきました。参考までに、いくつか並べて見ます。


10時過ぎの明るい部屋。左の2本見えるのはデスクライト。このライトも付けて,Huawei P10と Xperia Z3 SO-01Gとを並べて見ました。


左P10,右がXperiaZ3。この差はなんなんでしょうかね??
もう一つ,奥様のVaio Aに勝手にアプリを入れて比べました。


一番上がVaio,真ん中がZ3,下がP10。

太陽光は?11時30分頃(ほぼ南中)の直射日光。

Z3

P10
眩しすぎて,液晶が見づらいので,ホールドさせて部屋にて撮影。


夜になって,ぼろぼろのNexus7もとりだして並べて見ました。

部屋の明かり(天井照明)のみ。
左=Nexus7,中=Z3,右下=P10,右上=LX-1010B


デスクスタンを点けて・・・
P10はかなり明るめに表示されています。
さて,どれが正しいのか,,,それぞれのレンジで考えなくてはならないのかもしれませんが,(LX-1010Bは直射日光には向いていないとか・・・)

学校の保健室には校正されたメーターがあったと思うんですが,,かり出すわけにもいかないし,,,それぞれの機械での比較ってことで考えなくてはならないようですね。でも,どれが正しいの?
いずれにしろおもちゃとしてはOKといったところのようですが,,,
コメント (4)