6%の食塩水による電気分解ですが,1時間程度でやめればいよかったものの,3時間まで引っ張ってみました。5時間予定でしたが,水溶液の温度が上がって56~8℃くらいになり,また濁りもひどくなったために。切り上げました。
こんな状態です。炭素棒から炭素が溶け出しているように思えますが,ちょっと専門家ではないので,分かりかねるところ・・・・
水温もかなり上がってます。湯気が立って,はかってみました。
分かりづらいですが,試験紙では,pH7~6の中間あたりのように思えます。
そこで新兵器
まだ使い方がよく分からず,校正ができていませんが,pH計ではこんな様子。(ただ水道水でもこの機会では7を示しません。7弱になりますので,この数値よりも上昇している可能性はあります)
塩素濃度が測れれば良いのですが,試験紙もないので,これは後ほど。
一日おいても沈殿せず,濁りはとれませんでした。
これでは使えませんね。0.6%19Vでは1時間程度で良いみたいです。
黒鉛棒の方ですが,1mm近く痩せています。
これは実験前の太さ
ざっと水洗いして乾かしたら,+極がざらざらになっていました。-極はややすべすべ。
+極の太さ。9.3mmってとこでしょうか。
-極の方はやや痩せが少なく,9.7mm程度に見えます。
19Vでの結果は以上です。
今度は,youtubeで紹介している1%5Vでもやってみます。
黒鉛棒は新しくした方が良いかも・・・・
こんな状態です。炭素棒から炭素が溶け出しているように思えますが,ちょっと専門家ではないので,分かりかねるところ・・・・
水温もかなり上がってます。湯気が立って,はかってみました。
分かりづらいですが,試験紙では,pH7~6の中間あたりのように思えます。
そこで新兵器
まだ使い方がよく分からず,校正ができていませんが,pH計ではこんな様子。(ただ水道水でもこの機会では7を示しません。7弱になりますので,この数値よりも上昇している可能性はあります)
塩素濃度が測れれば良いのですが,試験紙もないので,これは後ほど。
一日おいても沈殿せず,濁りはとれませんでした。
これでは使えませんね。0.6%19Vでは1時間程度で良いみたいです。
黒鉛棒の方ですが,1mm近く痩せています。
これは実験前の太さ
ざっと水洗いして乾かしたら,+極がざらざらになっていました。-極はややすべすべ。
+極の太さ。9.3mmってとこでしょうか。
-極の方はやや痩せが少なく,9.7mm程度に見えます。
19Vでの結果は以上です。
今度は,youtubeで紹介している1%5Vでもやってみます。
黒鉛棒は新しくした方が良いかも・・・・