amnjackのNewWeblog

電子工作中心に雑多なカテゴリー構成ですが,興味のあるジャンルがありましたらご覧ください。

これ二つめだった 超小型CVCC

2022年10月17日 | Gadgets

何を血迷ったかポチってました。まあ安かったので,お遊びにはちょうどいいかな・・Am●zonで999円,Aliで670円(今,円安で価格送料とも跳ね上がってます)くらい。

48mm×66mmの超小型の定電流定電圧で昇降圧DCDC基板。ポチったあとから調べたら,2019年に一度購入してます。

制作記事はこちら

今回確かめてみたかったのは,動作電圧。

カタログ上は,5.5V~30Vとなっていますが,最低が5.5Vじゃあ使いづらい。5VのUSBでは使えないものか?きっと使えるんじゃあないか・・・

結果からいうと,使えそうです。ただし,この電圧で0.5V~30は保証されていない。本機と型番が違うけれど,Am●zonのリンクの方に,詳しい説明があります。

テスター表示は入力電圧,LCD表示が出力電圧と電流。電流がどれだけとれるかは試してません。とりあえずモーターは回せます。

出力電流は放熱に注意すれば3A-35Wくらいまで使えそうです。小さい割には便利かな?

 

もひとつ試したかったのは,定電流駆動。おそるおそる出力を短絡してお試し。

抵抗入れてませんので電圧はゼロです。55mAくらいが最低動作みたいです。定電流駆動の場合は赤いLEDが点灯。緑は出力ON。

 

ブラシモーターにつないで,44mA。というか,これ以上電流は増えない。電圧を上げてゆくしかないです。

一応,昨日だけメモっておきます。

IN/OUT SW 表示の入力出力を切替。長押しで表示項目変更

ON/OFF SW 出力のON/OFF切替。長押しで電源投入時にONかOFFかを選択。

左側多回転ボリューム CCコントロール 1kΩ

右側多回転ボリューム CVコントロール 50kΩ

多回転ボリュームはとても使いづらい。ケースに入れる時に交換したい。

 

こんなとこです。

 

 

 

 

コメント (7)