amnjackのNewWeblog

電子工作中心に雑多なカテゴリー構成ですが,興味のあるジャンルがありましたらご覧ください。

7月のCCA測定

2023年07月08日 | くるまいじり/CCA

宗平タイプのでサルフェータ、検証中。回路図はこのあたり

6月は忘れて、7月になってしまいましたが、車2台のCCAデータです。

 

Rocky

NBOX

 

気温

とまあ、こんな結果でした。

 

一覧表に推移をまとめました。

暖かくなってきてので、それなりにデータもよくなってる感じです。

なお、Rockyのデータが跳ね上がっいてるのは、昨日一昨日と200kmを超える距離を運転したせいかもしれません。

 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 戻しました win11→win10 | トップ | ペール缶をいただいた »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
継続は力なり (mytoshi)
2023-07-08 11:39:46
除去効果を見るには継続測定データはとても貴重です。
三ヶ月毎で十分だと思うので、これからも続けて頂けると嬉しいです。

バッテリーが上がった時の対策としてジャンプスターターが販売されていますが、使いたい時には自己放電で容量少なくなる心配がある。
又、車内に載せておくとリチウムイオン充電池を使用した物は高温で爆発する可能性有るのが怖いと感じます。

と思っていたら、スーパーキャパシタを使った商品が出ていました。
「BUTURE ジャンプスターター スーパーコンデンサ搭載 リチウムバッテリー無し 2000Aピーク電流」
但し、15,800円と高価。これ買うくらいなら定期的にバッテリーのCCA測定して限界前に交換するほうが良いですね。

キャパシタだけ購入して自作している方がいました。以前キャパシタ探した時は500Fで3,000円位でした。安くなったものです。
「今話題のスーパーキャパシタ式ジャンプスターターを作ってみました。」
https://tradegate.jp/blog/hid/led/47126
返信する
スーパーキャパシタ (amnjack)
2023-07-08 16:32:30
スーパーキャパシタには興味があります。ただ、パーツがまだ高いので手を出しませんでした。3000円テー度でできるなら、やってみようかな?リチウムのやつはあまり興味なしです。一生のうち何度使うかわからないので、
CCAデータは予防には最適ですよね。ぎりぎりまで使うつもり。バッテリーもすごく高くなってますしね・・・

昔はよくスキーに行ったので、スターケーブルは必携でした。救援用にも救助用にも・・・。今も物置に眠ってます。ゴム皮膜が若干劣化しているので、テープを巻いてあります。家でバッテリーが上がったのなら、これが使えます。車は2台あるので、対面させればOK。そのほかにスポット溶接用のバッテリーもありますので、家では安心です。
問題は外出時。ディーラーに電話してジャンプスタータ持ってきてとお願いするか、等ででいたらJAFでしょうかね(これ、時間がかかる!)・・・近所にガソリンスタンドでもあれば救援お願いできますが・・・
返信する
一番シンプルなスーパーCAP.スタータ (amnjack)
2023-07-08 17:04:37
イチケンさんのところにありました。
コンデンサが安ければできます。

https://www.youtube.com/watch?v=bl8PpChWHVk
返信する
Unknown (amnjack)
2023-07-08 21:09:22
申し訳ない。
前の前の投稿。スキーの話題のところ。
「スターケーブル」じゃあなくて「ブースターケーブル」でした。失礼しました!!
返信する

コメントを投稿

くるまいじり/CCA」カテゴリの最新記事