amnjackのNewWeblog

電子工作中心に雑多なカテゴリー構成ですが,興味のあるジャンルがありましたらご覧ください。

復旧gooblog この間ちょびっとね

2025年01月04日 | electro_craft

 

NETがつながらない合間のチョコッと工作

元旦のご挨拶のアップしたらすぐにブログを開けなくなりました。DDoSのサイバー攻撃を受けたようで,goo関係のサイトはまったくだめ。今日になってやっと,これまでどおりにアクセスできるようになりました。

NTT関係はすべてダウン

 

今頃(今日)になって・・・・・

 

元旦から昨日まで来客やら帰省した娘や孫どもやら、応対しながらひまを見ては作業室に籠もって細々と工作してました。

まずは1300円のキーボードが壊れたことは暮れに報告(下の方),これはみなバラして切り刻んでプラスチックゴミとして袋に入れたのですが,これに付いていたレシーバ,周波数の変更等は自分ではできないので,捨てようかと思ったのですが,今回は何か活用できないか考えて見ました。

おしりの黒いプラ部分を引っ張ると中身が抜けます。白いプラ部分が台座でUSBの端子の固定をしてるところ。基板は発信用ICとかがついている。

レシーバとしては使えないので,この端子部分を利用して電源を引っ張り出そうと考えました。受信関係は取外し。四つのpinだけ生かします。

配線の+-を間違えないように,、、それとpinの後ろ側の配線をカットして短絡を防ぐ。

ケーブルはプラ部分に穴を開けて曳き出す。

あとは元に戻して完成

とまあ,USBから電源を取り出すパーツに変身できましたとさ・・・

******************************************************

で,もう一つ簡単工作

このセンサーライト,センサー用の電流は常時流れているので,単四3本なんで室内で使ってもすぐに電池が終わってしまう。これを物置用に使えないか考えてました。夜ヒータの灯油を入れに物置まで行くのですが,室内は暗くて作業し辛い。懐中電灯を持って行くのですが,両手をフリーにしたいということで、これをつけてみる。もちろん極寒のマイナスになるような環境ですので,このまま単四では使えない。外部電源でいいからリチウムが使えないか,取りあえずは手持ちのモバイルバッテリーがあるので,これを使ってみる。

ということでちょびっと工作。

コードはこのソケットから直接半田付けで取り抱いちゃおうかと思ったんですが,思い直して基板から

ソケットの裏から取り出し。

コードはおしりに穴を開けて

外形をそれほど壊さなくて済んだ

先のUSB端子を使って電気を引き出す。このバッテリーは微弱電流だと勝手に電気をカットしてしまうかも知れないが,取りあえずは間に合わせで。そのうち186502本くらいで5V電源作ります。

物置の天井に固定はマグネットでお気楽に。

取りあえずは動作しています。バッテリーの防寒対策を考えねば・・・

 

帰省してた娘どもの帰ったので,これからのんびり寝正月かな?

******************************************************

やっぱり駄目!!

物置にセットして三〇分後にまた行って動作を確認しました。でも点きません。

やはり微弱電流だと充電機器が接続されていないと判断され,スイッチが切れるようです。モバイルバッテリーは諦め。

作業室に戻って,18650を二本並列しして大昔に購入したダイソーの単三2本の昇圧充電器?の基板から5Vを取れるよにして組み直しました。ちょうどソケットも二つ有りました。

中身は撮り忘れ。プチプチに包んでみました

接続は取り外せるように左のような端子。(実はRCA・・・・ナイショ)

動作確認してまた物置に放り込んでおきました。幾日保つか・・・確認してから次の手を考えます。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 明けましておめでとうございます | トップ |   
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
防寒対策不要な電池にする? (mytoshi)
2025-01-04 14:25:57
ネットが繋がらないと不便ですね。
私は昨年末にルーターが故障して二日ほど繋がらなくなりました。
ルーターが原因と判明するまで一日ドタバタしていましたが、約20年使っていたから故障して当然です。
もっと古いNTTのVDSL装置は中の8個の電解コンを1000μFから1500μFに交換しておいたからか問題ありませんでした。
でも、いつ壊れるか分からないのでNTTの故障担当部門に電話相談したところ、本体の発熱が酷いという扱いで新しいものに交換してくれました。
回線は同じなのに速度が2割ほど速くなり大満足です。あと20年大丈夫?私の寿命が先?

ところで、スマホやモバイルバッテリー等のリチウムイオン充電池は寒冷地の低温場所では役に立たないのが悩みの種です。
そのような時に意外に役立つのが低温にも強いエネループスタンダードです。
低温に一番強いのはリチウム乾電池ですが価格が高過ぎておいそれとは使えませんね。
返信する
あせりました (amnjack)
2025-01-04 20:31:35
NTT関係がまったく通じなくなったので,こちらの機器が壊れたのではないかと,焦って点検。でも複数の機械で同様な現象で,多のサイトは問題ないので,元に何かがあったのではないかと判断して,待つことにました。
でも,長かったです。2日の未明から4日まで。正月休みで技術者もいないのかと,まあ仕方ないなと待ってました。

寒いところのバッテリー管理は健康大変ですね。このLEDの前のモノは小さな発泡スチロールの箱に入れて起きました。ひと冬に一回の充電くらいだったかな??まあそれくらいならいいかと思います。
灯油を入れるポンプも最近のは単一ではなく単三が主流になっているようで,すぐに電池切れになります。
それにしても灯油の値上がり(ガソリンも)が激しいですね・・・エアコン使った方が安いかな??

いるようで,なっているようで,
返信する
Unknown (修造)
2025-01-05 21:27:54
昔、同様な理由のために似たものを作りましたが、問題は、使わない夏場は放置してしまう。自己放電で寒くなって使いたい時は点かない。結局でダイソーの乾電池使用の押してスイッチ入切するライトに交換すると翌季も使えるという結果よかった経験です。(つけ忘れた時もあったけど)。
ちなみに単一電池をはんだ付けしてものに改造したら何年か持ちました。
返信する
Unknown (Unknown)
2025-01-06 09:32:12
>修造 さんへ
>使わない夏場は放置してしまう。
そうなんですよね・・・・まあ,まめにチェックするしかないですね。前のセンサーライトが壊れたとき,Aliで200円くらいのキーホルダー式ライト(小さいけど25灯の)を持ってやってました。ダイソーだと500円くらいでうってるやつ。後にマグネットが付いているので,スチールの天井につけられててけっこう便利でした。
返信する

コメントを投稿

electro_craft」カテゴリの最新記事