amnjackのNewWeblog

電子工作中心に雑多なカテゴリー構成ですが,興味のあるジャンルがありましたらご覧ください。

まだジタバタしてます

2025年02月06日 | PC関連

先日バラしたLenovo G50-30、綺麗さっぱり資源ゴミになりました。代替機が欲しいと言うことで、とりあえず私の使っていたFrontier FRNX機 第3世代のi7を使っていいよと預けたのですが、今度は私の方で、居間で使う機械がない。古~いAndroid 7の7インチのパッドで我慢してました。それではやはり不便なので、奥様用に適当なノートはないかと探していたところ、DELLで第10世代のi3機があったので、メモリーが8GBだけど奥様が使うにはちょうどいいだろうと落札。安く手に入れたといって15000円以上。少し使用感あり。Win10だったので、さっそくWin11にアップ。バッテリーもしっかりしているので、喜んで使ってます。

 

さて、戻されたFrontierなんですが、これもぼろぼろ。

こんなものです。もとwin8が入っていて、第3世代のi7です。G50-30と同様12年くらいは経っていますね。

これ、キーボードが不調でして、「Z」のキートップはパンタグラフごと飛んじゃってます。あとは、×印のキーがしっかり押さないと反応しない。

こちらもそろそろ更新時期かと思ってましたが、先の奥様に買ってやったので、後まわし。win10のサポートが切れるまではしぶとく使ってやろうと思ってます。

そこで思いついたのが、キーボードの交換。

上手くすれば、これ使えないかなと思って捨てないでとっておいたもの。そうLenovoからの取り外し。Frontier用の代替キーボードの型番もパソコンから取り外さないと分からない。

ということで、分解開始です。

キーボードを取り外すには、ここの飾りパネルを外さないとダメなようです。小さなマイナスドライバーでこじってみましたが、途中の部分がネジ止めされているよう。

ひっくり返して

ネジ止め部分を探します。

裏側から2箇所ネジ止めされてました。

キーボードも4箇所ネジ止め。やっと型番が現れました。

MP-08J40J0-43001Wですね。

キーボードの裏が埃やゴミで汚いこと!!

いちおうお掃除

キーボードの適合は・・・

Lenovoのボードと全く寸法は同じなんですが、残念ながらフレキの寸法が違う。取り付け不可能。やはりそうは甘くない!!

 

しからばということで、ネットで同じ型番のボードを探す。

いくつかあったんですが、値段が高い。新しいPCならこれくらい払ってもいいとも思いますが、何せ12年選手。オクでもないかと探したんですが、残念ながら見つからず・・・

すぐに使えなくなる旧タイプのPCですので、1000円くらいのものでないと直す気になれない。それならキーボードは使えなくなったら外付けのキーボードの方が安いので、取り替えないことにします。外付けなら、ほかの機種にも使えます。

 

ということで、もとにもどします。

どの機種もそうですが、フレキ取り付けは狭くて難儀しますね・・・

結局掃除しただけ

 

 

戻りました。キーもいちおうは反応します。

 分解掃除しただけまだいいかな・・・

 

新しいノートが欲しい!

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
« 悪あがき 結局ダメ 解体 | トップ | 安物マウスよりも安い »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

PC関連」カテゴリの最新記事