アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

アトリエ・ムジカ大人の発表会

2010年12月27日 | ピアノ
(ハウステンボス記事に、じわじわと写真を追加してます。よかったら見てね)
昨日は大人だけの発表会があり、場所は「アトリエ・ムジカ」。名前も素敵だけど、こじんまりしたスペースで、ベーゼンドルファーがあって、油絵がかかってて、ミニキッチンもあって、素敵な会場でしたよ。

   にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←録音機忘れたのは痛恨のミス

   にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ←「サウンド・オブ・ミュージック」選曲ばっちりでしたよ

椅子がずいぶんな数、並べてあったのでまさかそんなに人が来るわけが、と思ってちょっとびびったけど、そんなことはなかった。エントリー数17、しかも私とか重複して出る人がいるから実質15、欠席が1で14。家族、伴奏者(こまたろう母さん)、講師、スタッフ入れてもまぁ40人かそこらでしょうか。

曲目はほんとにいろいろ。ショパンのようなバリバリクラシック系から、「酒とバラの日々」のようなジャズ系、「愛の賛歌」のようなポピュラー系も。

「酒とバラの日々」は、経験年数四年ということでしたが、なかなか味のあるバイオリンで、バイオリンとして上手ではないんですけど、オリジナルの編曲と歌い方でジャズの香りが楽しめる演奏。

そう、この方も年配の男性ですが、大人の発表会だと男性が多いです。今回最多の3演目の方も男性で、ウクレレとボーカルと声楽。ボーカルと声楽ってどう違うのかって、ボーカルはポピュラーで、声楽はクラシックなんですね。どうも両方ちゃんと別の先生についているらしいです。ちゃんとパフォーマンスができる人で、オペラ「道化師」より「衣装をつけろ」を歌うときは、動作付。「見せて」くれました。

それぞれの演奏前に読み上げられるコメントは、子どもの発表会だと「がんばって練習しました」程度になりがちだけど、大人なのでそれぞれの思い入れとか、言い訳とか(^^;; いろいろあっておもしろい。「うまく弾けるようにならなかったので次回がんばります」…おぃいきなり次回宣言だよ。あるいは、五年前にやってきた我が家のピアノについて、徐々に「仲良くなってきた」様子を語り、何を言い出すかと思えばつまり「今日弾くピアノは初対面なので、もしうまく鳴らなかったら、ピアノも緊張しているんだなぁと温かく見守ってください」とかだったり。

もっとも「ピアノと初対面」を強調していたその方は、大人になってピアノを習い始めて五年とは思えないくらい、ピアノとしてもちゃんと弾けていたし、なにより音楽をちゃんとわかっていて「こう表現したい」が伝わる演奏で、別にベーゼンさん緊張してなかったみたいですけどね。

ときに、私のバイオリンとピアノですが、前日まで長崎で、三日間手付かずなわけで心配していましたが、バイオリンの鳴りは特にふだんより悪いということはなく…一日休めば自分にわかり、二日休めば先生にわかり、三日休めば観客にわかる、でしたっけ。そんな言葉もありますが、ありゃ、超上級者の話ですからね。ぎりぎりのところを詰めてるわけじゃない初心者にはあんまり関係ないようです。

ただ、やっぱり緊張していたようで、ビビラートはかかりました。でも後で先生曰く「最後の伸ばす音で、ビビラートがとてもきれいにかかっていてちょうどよかった」(^^;; 音の鳴りそこねとかはありましたがまぁまぁ楽しい感じで弾けたでしょうか。実はこまたろう母さんも東京へとんぼ返りしてきての伴奏でしたが、こちらはもう磐石のサポートぶりでした。ありがとうございます。

緊張といえば、バイオリンよりピアノのほうがいつも心配なわけですけど、今回は前半がバイオリン、休憩を挟んで後半がピアノでした。休憩では軽食とワイン、お茶、コーヒーなどが出たので迷わずワインをチョイス。一杯飲んで、うーんもうちょっと飲んでおいたほうがよいか…念を入れておかわりして、都合二杯飲んでおきました。おぉちょうどよさそう。

いつも人前で弾くときは手がこわばって思ったところに当たらない状態になってしまいますが、今回はとても具合よく、それでいて一人で弾くときとは違って、聞いていただくことを意識しながら楽しんで弾けました。ピアノもよく鳴ってとても気持ちよかったです。心配していた譜めくりも焦らずできてばっちり。というわけで、二杯ですよ二杯。ちょうどの線は。

しかし、演奏はいいのですが他の部分で問題がありました。気分よく会場をあとにして、こまたろう母さんとしゃべりながら駅に着くと、おやバイオリンをしょってない。駅はほんの3分くらいのところだったので、だーっと戻って、まだ片付け中の先生方がいらっしゃるところへ取りに行くことができましたが、あきれられました(-_-;; ま、バイオリン忘れる人はいませんよね。

にほんブログ村 ヴァイオリン  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ピアノ ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする