今日はマイミクさんちでパーティー。30人くらいも集まるということなので、おニューの鍵盤ハーモニカを抱えていそいそと…
←濃い会でした
曲は、ガーシュウインのラプソディー・イン・ブルーを弾く予定で、伴奏はshigさんに頼んでいました。
ところが。
寝込んでしまったそうで欠席(o_o) 代わりに誰か頼めるかなぁ?? 初めて行く会だもんで面子がよくわからず、
ラプソディー・イン・ブルーが初見では無理って場合に(っつか、ふつーは無理だと思うが)
バックアッププランとしてカッチーニのアヴェ・マリアも持参。
現地で、しうへいさんを見つけて早速楽譜を見せて、「これが予定の曲、無理ならこっちで」と相談してみたところ、
なんとかやってみてくれるとのことで。マジか!!
最初の部はピアノソロで、私はショパンの前奏曲op.45を弾きました。
ほかにも、コンソレーション、アラベスク、バラ4など有名曲からマイナー曲までいろいろ並びましたが、
どれもみんな、なんというかノーミス系という意味ではなくていい雰囲気の演奏ばかり。
聞いててとても楽しかった。
その中で、私のショパンはおゆき先生発表会ののちほとんど弾いてなくて怪しいところが随所にあったものの、
そんなこともあろうかと予めワインを一杯入れておいたので
間違えてもめげたり焦ったりせず流れ重視で弾けました。(*)
くさぴあさんが「よかった」といってくれたので実際わりとよかったと思います。
そして、その他の楽器の部になって、ラプソディー・イン・ブルー。
しうへいさんの現場合わせ力すごっ!!
テンポ変わったりフェルマータあったりいろいろたいへんな曲ですが、
ばっちり合わせてくれました。新しい鍵ハモも鳴り鳴りで、大喝采(^^)
それで調子に乗って、飲食BGMモードのときに次々、
カッチーニのアヴェ・マリア
フォーレのシチリアーヌ
見上げてごらん夜の星を
と、それぞれ別のピアノ弾きをつかまえて気持ちよく鍵ハモ吹きました…
めっちゃ人材豊富!! なにこれ鍵ハモパラダイス!!
あとで、いろんな人に鍵ハモを褒められ、あらピアノもお弾きになるの、次回は弾いてねみたいなことをいわれ(複数の方に)
えっと弾きました
弾いたんですけど。でも印象に残ってないと思う。ショパン。
(*) このとき、客席に並んでいるのがどんな人々なのかあまり知らなかった。このあと夜も更けてくると「プロの部」まであって、実はむっちゃハイレベルな人々が並んでいたことがわかった。知らないので平静に弾けた(^^;;
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/7f/1e53a1666e09e2b49470dc04f9999b4d_s.jpg)
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社
←またろうがイラストを描いた本(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4b/94d28d58665de87a2ff6b8c687ef30d7.jpg)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
![にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ](http://classic.blogmura.com/piano/img/piano88_31.gif)
曲は、ガーシュウインのラプソディー・イン・ブルーを弾く予定で、伴奏はshigさんに頼んでいました。
ところが。
寝込んでしまったそうで欠席(o_o) 代わりに誰か頼めるかなぁ?? 初めて行く会だもんで面子がよくわからず、
ラプソディー・イン・ブルーが初見では無理って場合に(っつか、ふつーは無理だと思うが)
バックアッププランとしてカッチーニのアヴェ・マリアも持参。
現地で、しうへいさんを見つけて早速楽譜を見せて、「これが予定の曲、無理ならこっちで」と相談してみたところ、
なんとかやってみてくれるとのことで。マジか!!
最初の部はピアノソロで、私はショパンの前奏曲op.45を弾きました。
ほかにも、コンソレーション、アラベスク、バラ4など有名曲からマイナー曲までいろいろ並びましたが、
どれもみんな、なんというかノーミス系という意味ではなくていい雰囲気の演奏ばかり。
聞いててとても楽しかった。
その中で、私のショパンはおゆき先生発表会ののちほとんど弾いてなくて怪しいところが随所にあったものの、
そんなこともあろうかと予めワインを一杯入れておいたので
間違えてもめげたり焦ったりせず流れ重視で弾けました。(*)
くさぴあさんが「よかった」といってくれたので実際わりとよかったと思います。
そして、その他の楽器の部になって、ラプソディー・イン・ブルー。
しうへいさんの現場合わせ力すごっ!!
テンポ変わったりフェルマータあったりいろいろたいへんな曲ですが、
ばっちり合わせてくれました。新しい鍵ハモも鳴り鳴りで、大喝采(^^)
それで調子に乗って、飲食BGMモードのときに次々、
カッチーニのアヴェ・マリア
フォーレのシチリアーヌ
見上げてごらん夜の星を
と、それぞれ別のピアノ弾きをつかまえて気持ちよく鍵ハモ吹きました…
めっちゃ人材豊富!! なにこれ鍵ハモパラダイス!!
あとで、いろんな人に鍵ハモを褒められ、あらピアノもお弾きになるの、次回は弾いてねみたいなことをいわれ(複数の方に)
えっと弾きました
弾いたんですけど。でも印象に残ってないと思う。ショパン。
(*) このとき、客席に並んでいるのがどんな人々なのかあまり知らなかった。このあと夜も更けてくると「プロの部」まであって、実はむっちゃハイレベルな人々が並んでいたことがわかった。知らないので平静に弾けた(^^;;
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/7f/1e53a1666e09e2b49470dc04f9999b4d_s.jpg)
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4b/94d28d58665de87a2ff6b8c687ef30d7.jpg)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社