山頂の広場のベンチで、早咲きの桜と花を飛び移る黄緑のメジロを愛でつつお昼ご飯〜。
ベンチの先は斜面だから、視線の高さで桜が咲いてます。にしても暑いっ!今日はいきなり20度超えになってしまい、桜も一気に咲き進むなあ〜。
お散歩再開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1d/dfc2c31bffd4462dc419a9a97ff8b102.jpg)
どうせなら、他で見られないカタクリの群落をもう一度。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/43/aa639a9442a065424f56ba8c4b134a27.jpg)
黄花カタクリは、かたくりに比べて遅く咲く。私が訪問した時は、1輪だけ咲いてました。隣に数日内に咲きそうな黄花カタクリのつぼみがありました。たった一輪でも黄花カタクリは大人気でね。カメラマンが次から次へと順番待ち。
あれ?『突然変異の白花かたくりはこちらで咲いてます』白いの珍しいんだ〜。かたくりが群落で咲き乱れてるから忘れがちですが、カタクリ自体珍しい花なのよね。それより更に珍しい白色カタクリならば、ぜひ見たいっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/30/b5fd5d532eae156f2d278f5b0ead8f56.jpg)
う〜む。帰宅後再生してみたら、白色カタクリの「白」が綺麗に出てません。これ、特別な花感が感じられない画像にしてしまいました〜。失敗した〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/14/85ab22d2ada9a7c5373328d118c49f53.jpg)
視線を上に上げて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1b/f580b1ea99f9b9f2b02daa6e015c367a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/bd/aee952cebb89fcc7cf66b5cc5a6b38ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c2/f422daaa9b3c0a18573cf8f657a09c42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/34/a58d739a80d0343702e68655b12b529e.jpg)
木に咲く花も綺麗です。山頂の広場だと、背景が空になっていいなあ〜。
むむ?ショボい花が混ざってた!なんでこれをわざわざ撮影したんだっけ?去年の秋のヒイラギの花を見た時と同じ気持ちが甦って来たんだけども?たぶんあれだ。メジャーな名前の木だけど、花は見た事ない木だと思うけども…。これ、何って木?もしやシキミ?まっさか〜な!
次行ってみよう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/39/a4fbdb90634f2fff803424835b73b23f.jpg)
出口辺りにやたらデカい白い木を見つけた。あれは何だ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d5/dcf446f4d6ae9c2b2d16f2d6eb3c1fda.jpg)
アップにしてみた。白木蓮じゃなかろうか?でかい〜〜。木蓮ってこんなに高い木だっけ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1c/6037fd346fb0e77fe07dfeea4a337f2c.jpg)
出口辺りにこんな告知がありました。
やっぱな〜、例年のカタクリの見頃は3月下旬なんじゃん!
ちなみに、今回の訪問日は2017年4月4日です。本来はほうき桃の見頃のハズですが、訪問時はまだほとんど咲いてませんでした。かろうじて花色は分かる程度でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/55/9b7497dcf211d1b30d387e44936ae86d.jpg)
ポスターからも分かる通り、今年の臨時バスの運行は終了してます。でも黄花カタクリは今が最盛期だと思うんだよね〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6d/1552c08c9f8bf6ba6e4a0a32907983fc.jpg)
臨時のバス停に向おうと、臨時の駐車場へ向う。道路の側にこぶしが見頃になってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/be/6676a43a8ceb671f4b1528e40a5eed9c.jpg)
こぶし〜??これまた4月4日に見頃は遅いよね。
この後、午後2時発の臨時バスに乗車。橋本駅へ。朝、事故のあったJR横浜線はもう普通に動いてました。町田駅到着。まだ午後3時前。本来は、町田の芹が谷公園の桜を見物して、恩田川の桜をちょろっと見て来たかったんだけども?咲き具合次第だなあ〜。
ベンチの先は斜面だから、視線の高さで桜が咲いてます。にしても暑いっ!今日はいきなり20度超えになってしまい、桜も一気に咲き進むなあ〜。
お散歩再開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1d/dfc2c31bffd4462dc419a9a97ff8b102.jpg)
どうせなら、他で見られないカタクリの群落をもう一度。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/43/aa639a9442a065424f56ba8c4b134a27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/88/46f694c1e464aff31f2b97d510a72d91.jpg)
あれ?『突然変異の白花かたくりはこちらで咲いてます』白いの珍しいんだ〜。かたくりが群落で咲き乱れてるから忘れがちですが、カタクリ自体珍しい花なのよね。それより更に珍しい白色カタクリならば、ぜひ見たいっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/30/b5fd5d532eae156f2d278f5b0ead8f56.jpg)
う〜む。帰宅後再生してみたら、白色カタクリの「白」が綺麗に出てません。これ、特別な花感が感じられない画像にしてしまいました〜。失敗した〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/14/85ab22d2ada9a7c5373328d118c49f53.jpg)
視線を上に上げて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1b/f580b1ea99f9b9f2b02daa6e015c367a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/bd/aee952cebb89fcc7cf66b5cc5a6b38ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c2/f422daaa9b3c0a18573cf8f657a09c42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/34/a58d739a80d0343702e68655b12b529e.jpg)
木に咲く花も綺麗です。山頂の広場だと、背景が空になっていいなあ〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c5/fb40ed2f31e949ac7f759286ef8dc020.jpg)
次行ってみよう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/39/a4fbdb90634f2fff803424835b73b23f.jpg)
出口辺りにやたらデカい白い木を見つけた。あれは何だ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d5/dcf446f4d6ae9c2b2d16f2d6eb3c1fda.jpg)
アップにしてみた。白木蓮じゃなかろうか?でかい〜〜。木蓮ってこんなに高い木だっけ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1c/6037fd346fb0e77fe07dfeea4a337f2c.jpg)
出口辺りにこんな告知がありました。
やっぱな〜、例年のカタクリの見頃は3月下旬なんじゃん!
ちなみに、今回の訪問日は2017年4月4日です。本来はほうき桃の見頃のハズですが、訪問時はまだほとんど咲いてませんでした。かろうじて花色は分かる程度でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/55/9b7497dcf211d1b30d387e44936ae86d.jpg)
ポスターからも分かる通り、今年の臨時バスの運行は終了してます。でも黄花カタクリは今が最盛期だと思うんだよね〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6d/1552c08c9f8bf6ba6e4a0a32907983fc.jpg)
臨時のバス停に向おうと、臨時の駐車場へ向う。道路の側にこぶしが見頃になってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/be/6676a43a8ceb671f4b1528e40a5eed9c.jpg)
こぶし〜??これまた4月4日に見頃は遅いよね。
この後、午後2時発の臨時バスに乗車。橋本駅へ。朝、事故のあったJR横浜線はもう普通に動いてました。町田駅到着。まだ午後3時前。本来は、町田の芹が谷公園の桜を見物して、恩田川の桜をちょろっと見て来たかったんだけども?咲き具合次第だなあ〜。