あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

鶴牧西公園のしだれ桜

2017年04月06日 06時01分17秒 | しだれ桜
2017.4.5訪問。本日3本目の記事です。
東郷寺のしだれ桜→京王フローラルガーデンで各種木蓮見物の後、京王線で多摩センター駅へ移動。我が家の最寄駅は小田急線なのですが、東郷寺への路線は、小田急永山駅から京王永山駅に乗換します。帰りも同じ…ンン??京王多摩センターと小田急多摩センターでも乗換出来るじゃん!
検索検索検索…。
多摩市の桜の見所に、鶴牧西公園のしだれ桜がヒットしました。
あれ?鶴牧西公園って、去年11月に10キロウォーキング大会で通ったような?素敵な竹林があった所です。
あ。あそこか〜…。と!ウォーキング大会と同じ行程で鶴牧西公園を目指して失敗しました!というのも、ウォーキング大会は10キロになるようにかなり遠回りだったと!気付いたのは、鶴牧西公園から乞田川へ移動しててから!多摩センター周辺は坂道が多いんです。比べて、しだれ桜がある場所は、坂下でして、無駄に坂を登ってしまいました〜。もうね。最近坂道大嫌いなのに!疲れたくないのに〜〜。
あ。愚痴ってる場合じゃなかった。では画像紹介を。
まづトップ画像ですが、公園のある場所はほとんど坂の上でして、そこから坂下に移動するスロープから撮影しました。しだれ桜の横にある竹がいい味だしてるよねっ。

坂下に降りてきました。夏になるとこの周りに田んぼが出来ます。今はのどかでメルヒェンな雰囲気ですが。

多摩市の桜情報では平成29年4月3日現在、鶴牧西公園のしだれ桜は7分咲きとなっていました。ホームページの最盛期の画像と比べると花のボリュームがまだ控えめですが、充分に綺麗です。

周囲を移動すると、どんどん桜の形が変わって行くのが面白い。

説明板発見:多摩市指定天然記念物 シダレザクラ
樹種名はイトザクラ(別名シダレザクラ)。サクラ属、エドヒガンの枝垂れ品種。
主幹の幹周り(目通り)約4メートル、樹高約18メートル(地表高)、枝張り約20メートル、推定樹齢は約200年以上とも言われています。樹勢も良好です。
本樹は、乞田の吉祥院にあった元東京都指定記念記念物のシダレサクラの子孫であるという伝えがあります。多摩市及び都内でも最大級のシダレSザクラであり、開花時には非常に多くの見学者が訪れ、多摩市の自然を代表する名木、巨樹です。
シダレザクラは、細い枝が糸のように長く可憐な小さい花を咲かせますが、そのあでやかさが愛され、近くで見ると見事さにひかれ、離れた所から眺めると、昔ながらの民家や土蔵、竹林などが織りなす景観は、多摩の原風景をかもし出しています。
元は川井家の敷地内にあり、「川井家のシダレザクラ」と呼ばれていましたが、平成23年4月に川井家から多摩市に、シダレザクラと幹周辺の土地及び土蔵が寄付されました。
●指定:昭和48年5月26日 多摩市教育委員会



時間が惜しいので、パパッと撮影して乞田川へ移動します。
鶴牧西公園滞在は、13時40分から13時55分まで。一番近い出口に沿って小川が流れてます。それを右に追いかけると、小田急の高架。更に京王の高架をくぐる。突き当たりの乞田川。ああ、多摩センターからこの道をくれば近い上に坂道登らないで済んだんじゃん〜〜っ!

現在既に6時半。出来たら乞田川のソメイヨシノの桜並木の咲き具合を紹介するまで記事立てしたかったんだけども朝ご飯を作らなきゃ〜。今日は8時からgooブログのメンテナンスが入るのでもう無理ですね。無念じゃ!
が。頑張る!だって、今すぐ見に行けば綺麗な状態の桜が見れるんですもの。ご近所に住んでる方ならば、この記事の画像を見てから見物に行けるしね。







以上4枚は撮影時刻14時15分から14時41分です。なんと!既に見頃です!
乞田川は京王多摩センター駅&小田急多摩センター駅からすぐ。坂を上がらずに反対側にあります。たぶん駅から徒歩1〜2分で着くハズ。アクセス便利なのでおススメです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京王フローラルガーデンで各種木蓮が見頃

2017年04月06日 05時16分02秒 | 花見散歩
2017.4.5訪問。本日2本目の記事投稿です。
東郷寺のしだれ桜を楽しんだ後、京王線で京王多摩川駅へ移動。改札を出て20秒で京王フローラルガーデンに到着します。
入園料は通常500円ですが、京王電鉄の駅に《マグノリア前線北上中》と書いてあるピンクの木蓮の写真のチラシを持参すると入園料が500円から300円に割引になります。(京王パスポートを持ってる人はパスポート使用の方が更にお得らしい)。
実はこのチラシ3月の高尾梅郷梅まつりの時に、京王高尾駅でゲットしてたのですよ。開園15周年記念で3月26日と4月2日は入園無料になる!とあったので、3月26日に行くつもりだった所、風邪を引き込みましてダウン。4月2日は目黒川に桜見物に行っちゃったからね〜。ンで。東郷寺のしだれ桜見物に行こう!と思い立った時に、同じ京王線だしついでに寄ってそこでお昼ご飯食べればいいじゃない!とお散歩予定に組み入れました。
実は初訪問です。
京王フローラルガーデンには、20種類200本のマグノリア(木蓮)があるんだって!知らなんだ〜。ってか、木蓮ってそんなに種類多いの??
訪問してみれば、例年ならば、微妙に開花時期がずれるマグノリアが、今年は複数種類が開花しててお得でした〜。
マグノリアは白系ピンク系黄色系と咲き進みます。
本当ならば画像増量で紹介したい所ですが、既に5時半になってしまった!乞田川のソメイヨシノの開花状況の記事をgooブログのメンテナンスの入る前にアップしたいので、巻き巻きで紹介します。(後日、画像追加するつもりです←4.7に画像追加しました)
まずは現在咲いてるマグノリアの種類と画像をご覧下さい。
本来は3月下旬から4月中旬が見頃の【サヨナラ】という名前のマグノリア。現在見頃です。
本来は4月上旬から4月下旬が見頃の【エリザベス】という名前のマグノリア。現在咲き始めです。
本来は4月上旬から4月下旬が見頃の【サラサモクレン】という名前のマグノリア。現在見頃過ぎです。
【フクジュ】とう名前のマグノリア。やや見頃過ぎです。木によれば今が最盛期。*2017.4.15品種名をアレキサンドリアからフクジュに訂正しました。
【キングローズ】という名前のマグノリア。見頃です。
名前が分からないマグノリア。見頃ちょい過ぎ。(4.7画像追加しました)
名前が分からないマグノリア。見頃だけど、頭上高く咲いている。下から見上げるのみ。(4.7画像追加しました)
これは既出のキングローズですね。(4.6画像追加しました)
京王フローラルガーデンは今年15周年。マグノリアの咲く区画は現在樹が生育してる途中で若い木が多いけども。とても綺麗です。
樹の下には春の草花が咲き誇ってますし。
京王フローラルガーデンの敷地は広くないけど、自分ちの庭の参考に出来る。どうお花を植えようか?迷った時に来る場所ですね。(4.7画像追加しました)

(4.7画像追加しました)

(4.7画像追加しました)




空いてるベンチでお花を愛でながらお昼ごはん〜。今日は2色パンです。
丸いサヨナラを気に入りました。木蓮って花の先がとがってるのがデフォだと思ってたけども、サヨナラはころんとしててかわいいなあ〜。

あまり距離は歩いてないんだけど、暑い〜〜。スカーフを外して春のコートを腕まくりする次いでにあられでおやつです。
こちらはロックガーデン。今人気の多肉植物が、岩と草花の間から顔を出してて素敵なコラボが楽しめます。
こちら京王フローラルガーデンの見取図です。最近あちこちに植物園が出来てるけど、うちはこれには自信がある!という植物園には足を運びたい!と思うよね。神代植物園ならバラとか。神代曙という桜とか。花菜ガーデンもバラ。大船フラワーガーデンは玉縄桜の原木があるし。しゃくなげ園のボリュームは凄いし。
ちなみに、これが入口です。京王フラワーガーデンには午前11時半から12時45分まで滞在。先を急ぎます。

この後、京王多摩センター駅で下車。小田急多摩センター駅に乗換なのですが、ついでに多摩センター桜散歩です。歩くよ〜〜!
既に朝6時に近いので書けるかどうか分かりませんが、樹齢200年のしだれ桜の記事を続けて書いて投稿します。なにしろ、晴れるのは今日までらしいしな!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東郷寺のしだれ桜2017.4.5午前現在

2017年04月06日 04時12分42秒 | しだれ桜
2017.4.5訪問。ソメイヨシノが中々見頃にならないので、東郷寺のしだれ桜を見に行きました。京王多磨霊園前駅から徒歩数分。わさっと!桜色が見えて来た!まだ見頃ではないか〜!
到着は10:15。
予想より花見客が少ないっ!なぜかしら〜?でもラッキーなのです!だって《順路》標識が境内に点在してまして、花見客の多さが伺えます。綺麗なので画像増量で紹介します。





こちら、門の手前左手のしだれ桜は8分咲きかな?まだ花数は少なめですが、その分花色が濃い目です。

山門の階段の上からまだ8分咲きと紹介した桜を逆光で撮影しました。

東郷寺さんのしだれ桜は、階段があるから真横から撮影出来る貴重なしだれ桜ポイントです。

ど〜みてもプロ!というひと味違うカメラと佇まいの男性が花見客に話しかけられ、「桜は10時までに撮影しないと、花色が薄くなる」と答えてたのでついつい聞き入る。
ふむふむ。桜の花色がぼやけるのは、太陽光のせいか〜。午前中に毎朝飲んでるお薬のせいで行動力が落ちる私には、厳しい条件だねっ。

東郷寺さんの名前がある石碑としだれ桜のコラボ。上の画像の左手の桜は、すでに散り初めに入ってます。しだれてる枝の先に若葉が出始めてる枝がまじっています。一方右手の桜は、8分咲きで、まさに見頃です。



花色の綺麗な時間帯というのもありますが、東郷寺さんの撮影は太陽の位置を考えると、午前中がいいようです。山門に向って順光が良いみたい。曇りの日は太陽の光を考えずに済みますけども?ど〜せなら、青空の下で見たいよね?前回訪問した時は、家を出た時は青空だったのに、東郷寺さんに到着時には曇ってたのです。

山門に向って右手のしだれ桜の周りには散策路があるので、ぜひ回って下さい。

説明板発見:「東郷寺のしだれ桜は彼我の差別のない英霊供養を願い建立された当山の為に、総本山身延山久遠寺境内より苗を頂戴し植樹したものです。
世界平和を渇望しながら、遠い異国の地に散った若き無名兵士達の御魂が美しい花となって咲き誇ります。」
東郷寺はかつて東郷平八郎の別邸があった所です。徒歩圏の多磨霊園に東郷平八郎のお墓があります。
東郷平八郎は日露戦争時、日本帝国海軍の艦隊指揮をした人です。横須賀の三笠公園に、日露戦争で旗艦船だった戦艦三笠が資料館となって展示されていますが、東郷平八郎の部屋とかが当時のままに復元展示されてるので、興味のある方はおススメな場所です。
 青字部分を2017.4.7に文章追加しました。

桜の根元にも春の花があって、コラボ撮影も楽しい。

ただしこの散策路は道幅が狭いので、花見客が少なくないと撮影は難しいかも?

上の画像のしだれ桜は山門に向い右手の一番近い桜です。これも既に散り初めです。出来れば今日の午前中にかけつけるのがおススメ。天気予報を見ると、週末まで雨&強風のコンディションなのですもの〜。
ちなみに、東郷寺さんのしだれ桜は例年ですと3月末までが見頃です。そういえば、毎年しだれ桜が終わってからソメイヨシノが満開なんだよね。今年のデーターは平年の参考にはなりませんね〜。

実は今日の投稿は昨日の記事の続き目黒川の桜洗足池でお昼ご飯&勝海舟のお墓と西郷隆盛の石碑チェック池上本門寺の春祭り(重要文化財の五重塔ご開帳・花祭り・墓域で著名人の墓巡り&日蓮上人入滅の地)に桜の撮影ポイントで記事立てするつもりだったのですが、4月2日はまだ桜が咲いてなかったんですよ。それでも昨日が20度超え!で一気に桜が咲くという事態にならなければそれも良しだったのですが、昨日(2017.4.5)に東郷寺しだれ桜京王フローラルガーデンで各種マグノリア見物&お昼ご飯多摩センター駅からウォーキングで鶴牧西公園の樹齢200年のしだれ桜見物乞田川の桜並木吉祥院のしだれ桜と桜見物したら、乞田川のソメイヨシノが既に5分〜7分咲きになってて見頃でした…。もうね。歩いてる間にもどんどん咲き進んでる感じですわ。いや〜〜、昨日も城山かたくりの里に行ったんだけども、2枚服を減らしたにも関わらず、汗だくになるほどの気温上昇でした。早回しの神様視線で桜の花が開く感じって始めてでした。ンな事はどうでもいい!すぐさま記事をアップしないと、今日はどこの桜を見に行こうか?迷ってる方の参考にならない!と深夜に投稿してます。もしかしたら、今日・明日しか今年の桜が楽しめないかもしれないからねっ。なので今日はgooブログのメンテナンスがこの後8時からあるそうなので、記事が間に合うかどうか分かりませんが、昨日の桜散歩の様子を続けて投稿します。よろしくねっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする