あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

谷中散歩その9

2017年11月09日 06時06分32秒 | 上野・根津・湯島・神田
上野の科学博物館の深海展を見て博物館を出発したのが午後2時で、谷中銀座商店街で谷中散歩の自分土産でやなかしっぽやさんのしっぽドーナツを買えたのが午後3時半。散歩内容が盛りだくさんだった割に時間があまり経ってない。見物ポイントを絞ったからの観光時間だったなあ〜。自分土産を買ったからにはあとは帰るだけ。
谷中銀座の入り口の夕焼けだんだん(トップ画像)を登りJR山手線日暮里駅へ向かいます。

駅までの道のりも通りは昭和レトロなお店が並んでます。

他にも店はあるんだけどね。撮影してるのはレトロな店ばかりです。谷中はそういう気分にさせてくれる場所ってことかな?

あ!あのお寺はもしや?
説明板発見:経王寺 大黒天
経王寺は日蓮宗の寺院で山号を大黒山と称す。
明暦元年(1655)、当地の豪農冠勝平(新堀村の名主冠権四郎家の祖)が要詮院日慶のために寺地を寄進し、堂宇を建立したことに始まるという。本堂の隣の大黒堂には日蓮上人の作と伝えられる大黒天が鎮守として祀られており、地域の人々の崇敬を広く集めている。
慶応4年(1868)の上野戦争の時敗走した彰義隊士をかくまったため、新政府軍の攻撃を受けることとなり、山門には今も銃弾の痕が残っている。 荒川区教育委員会」
うわ〜、ここって荒川区なんだ。
駅に向かってると、レトロなお店で佃煮を売っていた。
その先で見つけたのもまたレトロ。

レトロって言葉が大安売り。まだまだ歩きたい場所です。JR日暮里駅が見えてきた。時刻は午後4時ちょっと前。なんとか帰宅ラッシュ前に小田急線に乗れそうだ。
長々と連載してきた谷中散歩ですが、これにておしまいです。お付き合いありがとうございました。日展新会館の前でゲットした下谷おさんぽマップには、迷うほどに楽しい路地散策と書いてありました。目的地を定めずそぞろ歩くと面白い街ってことかしら?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする