あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

相模原公園の紅葉2017.11/29最盛期

2017年11月30日 10時59分20秒 | 相模原公園と麻溝公園
昨日午前10時に相模原公園を訪問。まず一押しのレンガ色に輝くメタセコイア並木を楽しむ。
相模原公園のメタセコイア見に行くなら9時半に行け!(2017.11/29)の記事 として投稿しました。メタセコイアの紅葉の様子はこちらの記事で確認してください。
メタセコイアを楽しんだ(10:23)後、相模原公園のメタセコイア以外の紅葉を見て回りました。相模原公園の紅葉は見頃の盛りに入ったようです。画像増量で素敵な紅葉をご覧ください。

上の画像中央に芝生広場を東西に区切ってるのは、サルビアレウカンサです。今もまだ紫の花が咲いてます。画像左側の芝生は犬を遊ばせられる場所でワンコ連れが集まります。

衆遊の庭の紅葉。すっかり赤くなり見頃です。選んだのは山茶花とのコラボ画像ですが、老爺柿や黄色のツワブキなども真っ赤なモミジの下にあり、いい感じの画像になりました。

日本庭園の見本庭園です。お庭の提案として造られた竹垣が数種類あります。

ちょっとした庭への入り口の見本。

このあたりにはいろんなモミジが植えてあり、色も大きさも紅葉時期もそれぞれです。相模原公園でかつて大きな植物展が開催された名残ですが、素敵な紅葉を享受してるのは今を生きる私です。

庭園の提案ということで、いろんな石彫や石灯籠も点在してます。夏場は雑草に埋もれて彫刻があるのも気づかないけれど、今はいい撮影モデルです。気に入ったのをピックアップして掲載しました。

見本庭園に隣接して子供の遊具が設置してある。

目に飛び込んできた展望台。あれに今まで登ったことないんだけど、今日は子供が少ないからチャンス!

登った!面白い!

思いがけない画像がゲットできます。

ふっふっふっ。素敵でしょ?

夏場はここに水路がありますが、訪問時は枯山水のごとく水がなかったので歩いてみた。

幼稚園の子供らが遊びに来てました。画像奥に先ほど上がった展望台が写り込んでます。

上の画像左手の黄色はイチョウです。ここのイチョウもいい感じの画像が写せるポイントですが、まだ青い葉が多かったので数枚撮影して移動です。

相模原公園の遊歩道を1周。10時10分から10時23分に撮影したメタセコイア並木が時間が経ってどのように見え方が変化したか、確認に戻ります。

坂を下りるために迂回。奥に10時に登って相模原公園の紅葉具合をチェックした麻溝公園のグリーンタワーが見えてます。

坂を下りる。視線の奥にレンガ色の東側のメタセコイア並木が見えます。この時点で撮影時刻は11時18分。

公園のインフォメーションでは、公園内の花情報が確認できます。
西側のメタセコイア並木は影に入り晴天日には影が真っ黒に出て絵になりません。

なので、西側のメタセコイア並木の真下にある散策路を奥まで歩くことにした。

メタセコイアの間に所々ベンチが置いてあり、見上げると視界がレンガ色になって楽しいです。

フランス庭園の最奥部ぬ到着。パーコラにあるベンチで少し早めのお昼ご飯。

メタセコイア並木の東側は一段高くなっていて、雑木林の散策路があります。

ここにまとまったイチョウがあります。もう少しすると銀杏が落ちてくる場所です。昨日はまだあの独特の匂いが薄かった。

散策路の雑木はまだ落葉前で、視界が暗めです。もう少し葉が落ちると、西側のメタセコイア並木の裏側の先端を眺めながら歩ける隠れたポイントです。相模原公園を11時45分には後に。この後相模川の段丘を一つ降りて、段丘の紅葉を眺めながら道志川公園へ向かいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ANDO建築スタンプラリー番外5仙川アベニューと東京アートミュージアム

2017年11月30日 05時43分17秒 | 記念スタンプ
思いがけず長々と連載してきた11月16日の東急沿線紅葉と仙川界隈安藤忠雄建築群ですが、今日で最終です。
シティハウス仙川を見学後、松原通りの東側を南下。並びに仙川アベニュー北プラザがあります。
仙川アベニュー北プラザの全容を撮影出来るポイントを探すのが大変。トップ画像は道の反対側から撮影しました。

近景1

近景2

近景3 画像の階段を登ってみた。

2階から撮影。

はす向かいから撮影。手前が仙川アベニュー北プラザ。奥にシティハウス仙川が見えてます。

仙川アベニュー北プラザの道を挟んでANDO建築スタンプラリーの6つ目、東京アートミュージアムがあります。仙川駅に到着したのが午後14時過ぎ。肝心の東京アートミュージアムが逆光で日陰になっちゃいました〜。むう。本当にままならん。東京アートミュージアムの開館が11時からなので、朝一に訪問するとスタンプが押せないし、午後になると日陰とか。もう!

実は東京アートミュージアムという名前から美術館だから〜と勝手に大きさを想像して、建物を探してしまいました。しばらく探して見つからず、スタンプ用紙に掲載している画像と見比べて、まさか向かいの小さいの??と驚きました。
しかも!スタンプ用紙に掲載してある画像と同じ場所で写そうとして四苦八苦。私の携帯電話では広角撮影できないので現状無理と判断。道のこっち側には仙川アベニュー北プラザの階段があってこれ以上下がると画面い階段が写り込んでしまう。
スタンプを押しに入館。入ったところに受付。受付にスタンプ台がない。ってか、設置する空間がない。受付の人に尋ねたらば?「入館しますか?」と言われた。うっ!アートミュージアムなので個展をやっているのです。個展は500円とリーズナブルですが、もう疲れ切ったんじゃ!今、アートを楽しめる気がしない。よって「スタンプだけで」と言ったら受付の下からスタンプを出して用紙に押してくれました。お兄さん、ごめんよ〜。
さて?続きです。
信号を挟んで仙川アベニュー南パティオがあります。

枠みたいなデザインが対になってるね。

疲れて建物見物はいかんな〜。ブログを書くにあたり画像チェックしたら、南パティオの東側奥に行ってませんでした〜。やっちまったわ〜。

最後にこれ。南パティオよりさらに南。画像でいうと手前に写っている建物は仙川アベニューアネックス2です。

デザインに統一感があるので、これも安藤先生の作品だと思って撮影した。

1階はサイクルショップでした。これで松原通りの安藤建築群見学は終了。時刻は14時40分過ぎてます。つ、疲れたわ〜。ヘロヘロで仙川駅へ。で、ここで京王線が最寄駅の友人と別れ、私は東急ワンデー切符で中央林間駅へ向かいます。ええ。地道に下高井戸から世田谷線で三軒茶屋へ。田園都市線で中央林間へ。だいたいここまでで移動時間が1時間。小田急線に乗り換えて相模大野へ。小田原線で小田急相模原駅へ。我が家の最寄駅に着いたらもう空が暗くなり始めてました。交通費をケチらず、仙川から小田急バスで狛江駅へ向かい、狛江から小田急に乗車すれば乗り換え1回で済んだのに。交通費で無駄遣いするのは負けた気がするんだよねえ。そして、ANDO建築スタンプラリーは残り2つ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする