あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

麻溝公園の樹林広場のアジサイ2021/6/7

2021年07月17日 05時53分57秒 | 相模原公園と麻溝公園
昨日に引き続き6月7日の麻溝公園の紫陽花を紹介します。今日は樹林広場。






石化八重(セッカヤエ):花いろは薄い青、手毬咲きの八重。日本の古品種。花弁が幾重にも重なっている事から十二単とも呼ばれている。(額アジサイ)

例年美しい大虹ですが。今年は僅かにこれだけ。
だいぶん悔しいので、去年の画像を探そう!
2020/6/2撮影。



潤水は背が高い。手を差し上げてのシャッター。

水道みちのアナベルの群落。ここは去年より綺麗。
自転車回収して隣接の相模原公園へ。(続く)

7月15日の午後3時〜3時半予約で、コロナワクチン接種(1回目)を打ってきました。当日は何も変化ない。
昨日朝起きたら左上が痛かった。腕を上げる動作がアウトでした。
午後に入るとじんわり注射を打った場所が熱い。体温を測ると平熱。一応大人しく2時間寝転がってやり過ごし。
今朝7月17日、起きたら腕の痛いのが引いていた。という感じで私の1回目のコロナワクチン接種は、恐れていた副反応も大したことありませんでした。個人差が大きいみたいだねえ。
ちなみに、昨日・今朝と2日間は記録で血圧・体温・血中酸素濃度を測りました。普段と変わりなし。
2回目の接種は3週間後の8月5日です。次もたいした副反応が出なければいいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする