毎年見物に来てますが、今年は初めてです。が!遅かったね。額アジサイはほぼ終了。西洋アジサイにも痛みが目立つ。見頃なのは遅咲きの渦アジサイです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e5/3378ee3898f6c3946a02e8b1f525e4ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f8/9adc2198ffe0bf871e92727f3dbdf20a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/74/f30c91dbcece125280a4c0839bd823ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/34/c7e6606f36c410492a2cb567cbd8d43d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a8/0a2c67ff9740a014a09f16c03d0cb561.jpg)
渦アジサイメインで撮影してみた。ってか、それ以外はちょっと見頃過ぎてます。
あれ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3c/751eb50cf6958426511fef4bd48d1630.jpg)
去年までは八つ橋の周辺に花壇はなかったハズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ef/56f19df81c4040692690e863d3d9848d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/07/d4af85b374ee9d34ce48f670be0cf235.jpg)
う〜ん?アジサイの周りには似合ってないような?見慣れてないだけか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ff/9e0f69e842e40c0707e691a22b451663.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4d/347a3676b2eb08cd2650de87daf04286.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/74/261db3df6dc11986e1c0ce0b3814e90b.jpg)
西洋アジサイが既に傷んでるので、アップはなしの方向で。色味を楽しんでください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/65/5edb55c8c4375519d6bf10602fd6dd21.jpg)
芹沢公園の見取り図。上の画像ではわかりにくいのですが、中央が谷です。上の地図だと中央に左右に走る道がありますね。ここが谷です。高低差は30メートルくらいかな?急坂を利用して右手には長い滑り台があります。で、アジサイがあるのは地図の現在地でして、谷底になります。
あ。おもしろ自販機発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f4/d1a894d6238f292bd1d0d863a98aa92a.jpg)
座間市のゆるキャラざまりんです。最近めっきりみないなあ。コロナ禍でイベントないからね。出番もないね。ざまりん。
さてと帰らねば。おや?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7b/f41aac77d5c2f0ff3c1be39a59ab9583.jpg)
これってまさかの??ヤブミョウガかも?早いっ!去年の夏に林の中で咲いていたやつ〜。まだ6月半ばなんですけど〜?
先日、相模大野に引越し用に各色ガムテープと太いマジックが欲しいな!と駅前のモアーズに入ってる世界堂に行ったら、なかった!いや、ガムテープがないわけではなく、画材屋の世界堂がなかったんですっ!まさかの閉店してました。更に、モアーズに入ってた旅行代理店も亡くなってたような???
帰宅後調べたら、世界堂相模大野店は今年2月14日をもって閉店してました。一応世界堂町田店が移転するのに伴う統合移転という定のようですが。マジか〜。最近漫画も描いてないからね。画材の買い出しに行ってなかったからね。相模大野は伊勢丹が閉店して以来、閉店が相次いでると感じでたのですが。伊勢丹の駐輪場がなくなり自転車を停めるのが面倒くさいんだよね。はあ。スマフォであれこれ全部統合するから、画材屋さんの需要も減ってるのかな?今時は漫画も紙とペンと墨汁で描く人の方が少数派です。今時の漫画は紙に描かないんだよね。はあ。取り残され感が増した。
結局ガムテープ類は100円ショップで購入したけど、私が欲しかったガムテープはなかったんだ。
ちなみに、世界堂町田店も移転なので、元々営業してた場所は今年の2月21日で閉店済み。ここも面白い作りだったよな。漫画用品は地下1階に置いてあったんだ。
あ。新しい世界堂は駅前のマルイ5階に移転となりました。