あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

風水がポイント

2009年02月28日 07時56分35秒 | 横浜
中華街は街の入口に門がある。
門はいくつかあって、実は風水に沿った色をしている。
日本人の私はこれを門と認識しましたが、実はこれ「牌楼」と言う。
中国では公共の建物は風水の思想に基づいて色が決められている。
門の場合、東が青。
西が白(緑)。
南が赤。
北が黒。
中央が黄色。
と、決まっている。
ちなみに、中華街の門にはそれぞれ名前がつけられている。
上の画像は確か善隣門。いや~~、ちゃんと門には門の名前を書いてあるんですけど、門の表と裏で書いてある字が違うんですよ。どっちが表か裏かは知らんが…。
JR石川町から徒歩で中華街へ来ると上の画像の方が見えます。「中華街」って書いてある。
それはみんあ分かっている。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ランチ | トップ | 赤レンガ倉庫 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (太陽)
2009-02-28 13:34:16
こんにちは久し振りに散歩のよって見ました
返信する
開国博楽しみです (あられ)
2009-03-01 01:49:46
太陽さん、こんにちは。
横浜、散歩しがいのある街ですよね。
でもダイエット目的の散歩には誘惑が多すぎて辛いかも。
もうすぐ開国博。
実は「黒船来航イベント」が楽しみです。
帆船が見たいんです。
開国博が始まったら、また横浜散歩に行く所存です。
でも来週入港するクイーン・メリー2世号も見たい!
煩悩に体力追いつかず。
返信する

コメントを投稿

横浜」カテゴリの最新記事