
芸術っぽい昨日の記事から一転して歴史散歩に戻っちゃいました。
国立新美術館1階にある展示コーナーに、模型がおいてあります。

「旧陸軍第一師団歩兵第三聯隊兵舎模型について
1928年昭和3年建設の1/100の模型です。
上から見ると「日」の字を模したこの建物は、旧陸軍としては最初の鉄筋コンクリート造りの兵舎建築であり、そのモダンな兵舎は、関東大震災(1923年大正12年)によって大打撃を被った。大都市東京の復興の象徴の一つとして注目され、戦後は「東京大学生産技術研究所」として2001年(平成13)まで利用されました。
なお、建物の一部は、国立新美術館の「別館」として保存活用しており、公開日時に内部の一部をご覧いただけます。」
ってなことで別館へ移動です。

って入れないっ!!
何何、開館日時は毎週木曜と金曜。13;00-17:00(入室は16:30まで)。
訪問したのは3月9日。つまり水曜日です。入れません。
い。いつの日かきっとっ!!!
さて、青山霊園の入口はどっちだ?
3月は私史上ない程の回数で電気屋へ通ってしまった…。
んで、何度もブログでぼやいてるCDラジカセですが、今日買っちゃた
や。
マークつけるほど気分が浮き立ってないんだけどね。
なにしろ、電気屋にCDラジカセが置いてないってのが続いてたからね。私が欲しかった5500円程度の安くて軽いのが全く入荷がないっ。
こりゃもう震災で品薄なんだろうと半ばなげやりになりつつ、電気屋へ通ってたんですが、さすがに月が変っても入荷のない事態にキレまして、少しお高めのを買っちゃいました。持ち帰りしたかったんで、近所の~電気屋で6880円。これで勝手に数分間ぶんだけエンドレスリピートするCDラジカセとはおさらばだっ!
いや~。何度もぼやいてますが、そもそも3月の上旬にはあんまり酷い再生状態にキレて買い替えるつもりだったんですよ。でもついクリーナーでなんとかなるかもとCDクリーナーを購入したのがそもそもの間違い。その直後に東北関東大地震があって、電気屋から安いラジオが軒並み消えた。んで再入荷されない~~っ!!!
と。嘆いていたんですが…。
アレ?
ち、ちょっと待って!!!
もしかして、再入荷がなかったのって、地震のせいじゃなかったの??
それは…。
うき
うき
とCDラジカセを下げて帰宅しましたらば…。
私「買っちゃった
エヘっ
」とダンナに見せましたらば…。
ダンナ「貴重だよ。ソレ」
私「え?何で?」
ダンナ「だって、SANYOのロゴマークついてるじゃないか」
私「え?ええ!?」
ああっ!!!
そう。
そうなんです。
SANYOはこのたびめでたくパナソニックと合併したんでした…。
もしや…。
わざわざSANYOの製品にこだわって購入した私はアホなのか?
いやでも私が最初に狙っていた一番安くてかわいいSANYOのやつもその次に高いSANYOのやつも売切れっぱなしだったし…。その次に高いTOSHIBAは展示品しか在庫がなかったし…。だからその次に高かった白いSANYOのにしたのに…。もしかしてSONYにしておくべきだったか…。でもSONYのを2台続けて購入して2台とも同じ症状で壊れたから、今度は別の会社のにしようと思ったんだもん…。
SANYOのロゴ、消えちゃうんですかね?こ、購入して来たばっかりなのに…。へ、へこむ~
国立新美術館1階にある展示コーナーに、模型がおいてあります。

「旧陸軍第一師団歩兵第三聯隊兵舎模型について
1928年昭和3年建設の1/100の模型です。
上から見ると「日」の字を模したこの建物は、旧陸軍としては最初の鉄筋コンクリート造りの兵舎建築であり、そのモダンな兵舎は、関東大震災(1923年大正12年)によって大打撃を被った。大都市東京の復興の象徴の一つとして注目され、戦後は「東京大学生産技術研究所」として2001年(平成13)まで利用されました。
なお、建物の一部は、国立新美術館の「別館」として保存活用しており、公開日時に内部の一部をご覧いただけます。」
ってなことで別館へ移動です。

って入れないっ!!
何何、開館日時は毎週木曜と金曜。13;00-17:00(入室は16:30まで)。
訪問したのは3月9日。つまり水曜日です。入れません。
い。いつの日かきっとっ!!!
さて、青山霊園の入口はどっちだ?
3月は私史上ない程の回数で電気屋へ通ってしまった…。
んで、何度もブログでぼやいてるCDラジカセですが、今日買っちゃた

や。

なにしろ、電気屋にCDラジカセが置いてないってのが続いてたからね。私が欲しかった5500円程度の安くて軽いのが全く入荷がないっ。
こりゃもう震災で品薄なんだろうと半ばなげやりになりつつ、電気屋へ通ってたんですが、さすがに月が変っても入荷のない事態にキレまして、少しお高めのを買っちゃいました。持ち帰りしたかったんで、近所の~電気屋で6880円。これで勝手に数分間ぶんだけエンドレスリピートするCDラジカセとはおさらばだっ!
いや~。何度もぼやいてますが、そもそも3月の上旬にはあんまり酷い再生状態にキレて買い替えるつもりだったんですよ。でもついクリーナーでなんとかなるかもとCDクリーナーを購入したのがそもそもの間違い。その直後に東北関東大地震があって、電気屋から安いラジオが軒並み消えた。んで再入荷されない~~っ!!!
と。嘆いていたんですが…。
アレ?
ち、ちょっと待って!!!
もしかして、再入荷がなかったのって、地震のせいじゃなかったの??
それは…。
うき


私「買っちゃった


ダンナ「貴重だよ。ソレ」
私「え?何で?」
ダンナ「だって、SANYOのロゴマークついてるじゃないか」
私「え?ええ!?」
ああっ!!!

そう。
そうなんです。
SANYOはこのたびめでたくパナソニックと合併したんでした…。

もしや…。
わざわざSANYOの製品にこだわって購入した私はアホなのか?
いやでも私が最初に狙っていた一番安くてかわいいSANYOのやつもその次に高いSANYOのやつも売切れっぱなしだったし…。その次に高いTOSHIBAは展示品しか在庫がなかったし…。だからその次に高かった白いSANYOのにしたのに…。もしかしてSONYにしておくべきだったか…。でもSONYのを2台続けて購入して2台とも同じ症状で壊れたから、今度は別の会社のにしようと思ったんだもん…。
SANYOのロゴ、消えちゃうんですかね?こ、購入して来たばっかりなのに…。へ、へこむ~

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます