「枝豆作りは簡単」ってみんな言う。けど私は2回も失敗して美味しい枝豆がたべられなかった。
上の記事は2回目の失敗の時に投稿した奴。こ、こんなこともあろうか?と。3回目の枝豆の苗を植え付けまして。3度目の正直といいますか、ようやく食べれる枝豆ができました。
ね。美味しそうにさやがぷっくりしてるでしょう?では収穫。
沸騰した湯に大さじ1の塩を投入して強火で3分茹でたら出来上がり。湯を切ってまだ熱い時におい塩を振りかけて完成!
実食。
の前に点検。
ランダムに3つのサヤを選出。
むく。
おい〜〜!!!右の奴〜!
ハイ。実はですね。栽培的には成功してぷっくり実の充実した枝豆が出来たのですが。
栽培してたある日、ふと?枝豆の軸あたりで蠢くものを発見しまして。
蠢いていたのは、テントウムシ大の金色の丸いカメムシでした。そいつがびっしりと!カメムシに吸われた枝豆は、枯れたり実が大きくならないらしい。
そして被害を受けた結果、上の画像の右のようになる。
くうっ!
じ、実食!
案の定、右の茶色の枝豆はまずかった。何つーの?苦いのね。
ち、ちくしょ〜!カメムシ〜!!
カメムシがいるのに気づいてすぐ、ベニカベジブル乳剤をスプレーしました。(300倍に希釈したもの)
それで対策した気になってたのですが。一旦はカメムシが消えた!と思ったのに。しつこい!コメリに防虫剤を買いに走る。
カメムシ殺虫剤はあったけども。それは家に侵入を防ぐためのもので、植わってる野菜を守る殺虫剤ではなかった。
諦め悪く1点一点商品解説の裏を見ていくと?
「スミチオン」という薬剤がカメムシに効くらしい。
あれ?スミチオンって我が家のスイートスプリングにくるカミキリの防虫剤じゃん!
急いで帰宅。ダンナを探してその日のうちにスミチオンを枝豆にかけてもらった。
ちなみに、見頃の久留米鶏頭の葉っぱが目を離した隙にボロボロになってしまった。これにも残ったスミチオンをかけてもらったら、それ以上はボロボロになってない。
チッ!せっかく美味しく出来たハズの枝豆を、カメムシごときに先を越されてB級品になってしまったぜ。害虫が来てるのに気付くのが遅れた私が悪かったんだけども。
こ、こんなこともあろうかと!実は4回目の枝豆を育ててます。既に摘芯も済み、現在花が咲いている。今度の枝豆は3回目までと品種が違う。
3回目までは「湯あがり娘」という茶豆系統の枝豆でしたが、4回目に植え付けたのは「丹波黒大豆」です。早採りしたら枝豆ですが、遅くまで放置すれば正月のお節になくてはならない黒豆が作れるはず。
こ、今度こそ!
私は美味しいものを食べたいのだ。美味しいものが食べれるまでは執念深いのだ。
枝豆がうまくできましたね。
大好きで昨日も買ってきました。
作ったのは「湯あがり娘」という茶豆系統の枝豆です。
美味しくて作りやすいから、家庭菜園する人には一番人気の品種なのだとか。
自分で作るということは、収穫直後にすぐ茹でて食べれるということで。
収穫直後のを食べるのは格別なのだとか。
うちの枝豆はカメムシ被害があったので、その分味には減点があったと思われ。残念過ぎです。なので、来年も枝豆を作るよていです。