
桜橋は面白い形をしている。
上空から見るとXの形。
渡ってると白い鳥が沢山集まっている。
何かな~?としばらく見てると、若い女性が鳥にエサをやってたのですね。
まあ、気持ちは分かるけど、野生のものは野生のままに放置してむやみに数を増やさないのが正解じゃないかな~?
これ、「ユリカモメ」だよね?
後、背後の三角の石に刻まれた鶴。
これ平山巨郁夫匠の絵を元に彫ってあるんだな~。
上空から見るとXの形。
渡ってると白い鳥が沢山集まっている。
何かな~?としばらく見てると、若い女性が鳥にエサをやってたのですね。
まあ、気持ちは分かるけど、野生のものは野生のままに放置してむやみに数を増やさないのが正解じゃないかな~?
これ、「ユリカモメ」だよね?
後、背後の三角の石に刻まれた鶴。
これ平山巨郁夫匠の絵を元に彫ってあるんだな~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます