あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

東村山・千体地蔵堂まつりその1

2019年11月21日 05時57分03秒 | 神社・仏閣
2019/11/3訪問。三鷹の国際基督教大学(ICU)の文化財を見学し12時31分に出発。武蔵境駅から国分寺、西武に乗り換え東村山駅へ。徒歩で向かったのは今年6月16日に訪問した東京に2つしかない国宝の千体地蔵堂です。
13時51分地蔵堂に到着。ヤバい。計画より1時間遅れです。当初計画では、地蔵堂の内部を見学したら、北府中へ移動して府中刑務所の祭り(~16:00まで)見学だったのに。移動時間を考えるとあきらめたほうがいいのだろうか?とはいえ、まだ諦めるには早いかも?地蔵堂の天井さえ見れたらいいんだから。参拝行列に並ぶ。
あれ??全然進まないんですけど〜??「ちょっと見てくるわ」と行列にダンナを残し最前列へ向かう。と?先頭は止まってた。待ってるの?なぜかしら〜??
よくよく観察すると、行列に並ぶ人は皆さん緑のカードを持っている。あれは何だろうか?情報収集が必要だ。
テントに向かう。「すみませ〜ん」かくかくしかじか。結果、緑のカードは1体3000円の厄除け小地蔵購入者に配布される参拝券でした。これを持ってないと、行列に並んでも参拝出来ないらしい。
地域のお祭りなので、地元民は知ってて当たり前なんだろうけど、遠方より来た観光客には謎の仕来りでしたね。
質問に行ったのは、小地蔵販売テントです。テントに貼り出されたポスターが上の画像。
行列からダンナを連れ出して、ベンチへ移動。
「これこれこういう訳で、行列に並んでも入れません」と告げると「どうするの?」と質問返し。
「待つ!」
実は情報収集の途中にタイムテーブルもゲットしてある。
現在2時近くです。タイムテーブルには2時から一般見学不可・厄除け小地蔵開眼法要(2:00−2:20)小地蔵ご購入者の焼香時間と書いてあった。つまり行列してるのが小地蔵購入者なんだね。
で、待つという意味は2時20分以降ならば、一般見学が再開されるんだ。
で、タイムテーブルをよくよく読むと写真撮影可能時間3:00−4:00とある。つまり、2時20分以降からは地蔵堂内部の一般見学は再開されるけども、撮影できるのは3時以降という意味だ。ってなことで、ダンナにそう告げる。待ち時間1時間&府中刑務所見物中止が確定しました。
「このベンチで待ってて。タイムテーブルには2時30分−2時50分(約20分)雅楽と浦安の舞が披露されるのだ。ちょっと長めの休憩しようよ」と宣言。
ダンナはともかく私は見たいものがある。厄除け小地蔵開眼法要である。行列しないので、カメラマンできるよ。
先導者が鈴を鳴らす。次いで住職がやってきた。地域の偉い人が後に続く。
行列していた人が参道を開けて住職を通す。
前回訪れた時に閉ざされていた扉が大きく開いていた。テンション上がるう〜!
先導者はここで停止。住職が先へ。
納められた厄除け小地蔵の開眼法要が始まる。読経が聞こえてきた。ベンチに戻り一旦休憩。
徐々にベンチに人が集まってきた。背後に立ち見の人もやってきた。
2時30分、雅楽の演奏者が3人舞台に上がる。マイクを持った女性が開催を告げる。まずは有名な越天楽。(黒田節)
む〜ん?天候が悪いせいか、音が悪い。あまり出てない。竜笛はともかく左端の篳篥がな〜。
続いてもう1曲。その後小学生から中学生の4名の舞手が登場する。
初々しいなあ。
周りから近所のおばさん達の舞手になった子供達の裏事情が聞こえてきた。
背後のテントがなければここだけタイムスリップしてるなあ。でもなんで神社さんの本殿の扉を開けないんだろうか?せっかくの舞なんだし、雅楽の奉納なんだから神様にもご覧いただきたいのに。
タイムテーブル通りに舞が終わる。地蔵堂へ向かう。
手前で動線を確認。楽しみ〜〜!!

おまけ:千体地蔵堂へ向かい歩いてる時、所沢方面からブルーインパルスが飛んできました。東村山からも見えるんだ!!列に並びつつブルーインパルスを目で追いかける。と、隣で旦那が非常にショックを受けてた。どした??と聞けば、まさかここって所沢に近いの?と。何言ってんでしょうかねえ?東村山の隣駅が所沢でしょ!と言ったら「ソレもう旅行じゃん!」とな言いやがった。訳がわからないので聞き返したら、「相模原の我が家からそんなに遠い場所に来てると思わなかった」そう。彼の距離感が訳わからんわ。けどまあ、今回は小田急線の狛江駅からICUへは小田急バス1本で移動したし、小田急バスで武蔵境駅に移動したからね。距離感がつかめてなかったというのもうなずける。彼的には11月3日は入間基地の基地祭に複数回足を運んでるので、彼の使う交通手段。つまり小田急相模原→新宿。西武新宿→所沢→稲荷山公園が頭にあるらしい。それをブルーインパルス見て自覚する旦那。ま、今日の目的は目の前の国宝であって入間基地ではないのです。今は大人しく待つのだ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 泰山荘見学3 | トップ | 東村山の千体地蔵堂の内部公... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

神社・仏閣」カテゴリの最新記事