
2017.6.11訪問。
明治神宮の御苑で花菖蒲と清正の井戸を見物した後、代々木公園に移動。ベトナムフェスティバル2017(6/10~6/11 10:00-20:00が代々木公園のイベント広場で開催。
数年前、ダンナが一人参加した事があり、その時の様子を聞いたらば「政府の広報的なイベントで、あんまり見るとこなかったよ」と答えが返ってきたので、期待せずに。でもフォーの屋台くらいあるでしょ?そこでお昼ご飯〜。とその程度で代々木公園沿いの道路に沿って歩道を歩いていたら、人がどんどん増えてきました。
〜〜〜、事前にダンナに聞いてたイベント規模じゃないんじゃ〜??歩道には、ベトナムの街中でよく見かけた露店が出てます。道路に直接品物を並べてるし。客は日本語話してないし。これは〜!!日本に出稼ぎに来てるベトナム人が大勢押しかけてるんじゃないかな??
イベント広場に到着すると??人で一杯〜。うわ〜〜っ!!
何はともあれ、お昼ご飯!!飲食ブースはどこも行列が出来てます。
と、とにかくフォーが食べたいっ!できたら鳥のフォーを!!
屋台の上の画像を頼りに探します。

こんなお好み焼き風のベトナム料理。


並んだ!とりあえず行列が短いのを選んだ!鳥のフォーをゲット(¥400)したのの、購入してから失敗に気づく。
汁物は立てって食べれない〜。
会場にはベンチや机を設置してる区画はあるんですが、人が多すぎて全く足りてない。あ〜、机と椅子を確保したいのだけれども〜〜。
空きを確保するのも大変でした。しばらく待って、撤収後の机を即確保。
急いで食べて同じように椅子を求めてさまよってる人に譲ります。ちなみに、こういう場合、麺のフォーじゃなくて、フランスパンのサンドウィッチなバインミーにしとくべきでした。

お腹がふくれたら、会場を回る。

あ!バーバーバー(333)ビール発見!
このビールは南ベトナムのホーチミン市のスタンダードなビールです。しかし価格がぁ〜。
確か、2016年4月に旅した時、スーパーで333ビール購入したら333ビール1本は9700ドン(¥57)でした。
1本500円ってどんだけ〜??ボリボリッ!!さすがに懐かしかろうと、これを買うのは負けた気がするわ。
この後、ベトナム航空のブースで、ベトナム旅行冊子とベトナム航空の機体を印刷したうちわをいただきました。うちわの裏は、7月&8月臨時便運行決定!成田ーダナン直航便だそうですよ?
これいいなあ〜。確か、成田ーハノイ&ホーチミン市は飛行時間が6時間かかります。ダナンは中間にありまして、最近有名になりつつあるビーチリゾートです。まあ、南シナ海の波が直撃するので、場所によると波が大きい。後、日本では有名な観光地、ホイアンが近いので、ついでに観光も出来て便利です。
さて、同じベトナム航空のブースで、スマフォに何か登録したら、ベトナムの笠(ノンラー)をプレゼントというイベントもやってました。下のフェスのパンフレットの一番上で女性が被ってる笠がノンラーです。私はベトナム旅行で買ったから、見てただけだけど。持ってなかったらとっても悔しかったかも〜。でもスマフォ持ってないんだよね〜。
ベトナム航空のブースの向かいに、フェスティバルの総合案内のブースも。
落ち着いて見たかった〜。こう座ってブース案内を見れる場所もない混雑具合です。

ベトナムはフルーツ王国です。日本ではお高いトロピカルフルーツがでっかくて極旨で、更に安いっ!でもさ〜、イベントで売ってるフルーツは、ビールと同じくお高いの。み、見るだけじゃ〜。


お土産物販ブースはこんな感じの商品がありました。


最近日本で人気のココナッツオイル。ココナッツオイルって気温が高いと液体になるんだよね〜。

ベトナム雑貨。荷物紐を組み合わせて作成した買い物カゴです。ホーチミン市のベンタン市場でも並んでました。

リゾート用の服〜。今からの季節には日本でも普通に使える。

ホイアン旧市街は世界遺産の街。ランタン夜祭が有名です。下がってるのがランタン。あとは手仕事ですね。少数民族の作った刺しゅうの小物は雑貨屋さんの人気商品です。

実はベトナムは世界第2位のコーヒーの産地。お土産にコーヒー粉を買ってきた人も多いのでは?私も買いました!
ダンナが会社でベトナムコーヒーの入れ方も教えてもらった!とかで、ベトナムコーヒー専用のアルミの、上の画像のね。これもベトナムで買ってきましたよ。
そして私が欲しいのはバッチャン焼きと蓮茶です。
しかし、バッチャン焼きは売ってなかった。蓮茶は買いました。

上の画像の右下のが蓮茶のティーパック(¥350)です。ちょい高いけど、これしかなかったんだよね〜。
さてと、人混みが嫌いな私はもうスゴスゴとベトナムフェスティバルの会場を後に。東京メトロ明治神宮前駅から移動です。目指すはアジサイ祭り開催中の白山神社です。
今日の記事の画像は、画像フォルダの読み込みで、画像サイズを640ピクセルから変更し、480で読み込んでみました。
私が使ってるMacBookは小さいので、縦画像だと上下が画面に全部入らない。画像が大きいのはいいんがけど、ちょっと大きすぎる。試しに480で。閲覧してくださってる方の感想はいかがですか?
昨日はこの記事の閲覧数が多くてびっくりしました。
記事中につけてる解説が具体的なのは、2016年4月にベトナムへ行ったからです。ブログの左の柱のカテゴリーの2つ目にベトナム旅行旅日記と、最新フォトチャンネルの2つ目にベトナム旅行の画像100まいがあるので、興味がありましたらご覧ください。
明治神宮の御苑で花菖蒲と清正の井戸を見物した後、代々木公園に移動。ベトナムフェスティバル2017(6/10~6/11 10:00-20:00が代々木公園のイベント広場で開催。
数年前、ダンナが一人参加した事があり、その時の様子を聞いたらば「政府の広報的なイベントで、あんまり見るとこなかったよ」と答えが返ってきたので、期待せずに。でもフォーの屋台くらいあるでしょ?そこでお昼ご飯〜。とその程度で代々木公園沿いの道路に沿って歩道を歩いていたら、人がどんどん増えてきました。
〜〜〜、事前にダンナに聞いてたイベント規模じゃないんじゃ〜??歩道には、ベトナムの街中でよく見かけた露店が出てます。道路に直接品物を並べてるし。客は日本語話してないし。これは〜!!日本に出稼ぎに来てるベトナム人が大勢押しかけてるんじゃないかな??
イベント広場に到着すると??人で一杯〜。うわ〜〜っ!!
何はともあれ、お昼ご飯!!飲食ブースはどこも行列が出来てます。
と、とにかくフォーが食べたいっ!できたら鳥のフォーを!!
屋台の上の画像を頼りに探します。




並んだ!とりあえず行列が短いのを選んだ!鳥のフォーをゲット(¥400)したのの、購入してから失敗に気づく。
汁物は立てって食べれない〜。
会場にはベンチや机を設置してる区画はあるんですが、人が多すぎて全く足りてない。あ〜、机と椅子を確保したいのだけれども〜〜。
空きを確保するのも大変でした。しばらく待って、撤収後の机を即確保。


お腹がふくれたら、会場を回る。

あ!バーバーバー(333)ビール発見!
このビールは南ベトナムのホーチミン市のスタンダードなビールです。しかし価格がぁ〜。
確か、2016年4月に旅した時、スーパーで333ビール購入したら333ビール1本は9700ドン(¥57)でした。
1本500円ってどんだけ〜??ボリボリッ!!さすがに懐かしかろうと、これを買うのは負けた気がするわ。
この後、ベトナム航空のブースで、ベトナム旅行冊子とベトナム航空の機体を印刷したうちわをいただきました。うちわの裏は、7月&8月臨時便運行決定!成田ーダナン直航便だそうですよ?
これいいなあ〜。確か、成田ーハノイ&ホーチミン市は飛行時間が6時間かかります。ダナンは中間にありまして、最近有名になりつつあるビーチリゾートです。まあ、南シナ海の波が直撃するので、場所によると波が大きい。後、日本では有名な観光地、ホイアンが近いので、ついでに観光も出来て便利です。
さて、同じベトナム航空のブースで、スマフォに何か登録したら、ベトナムの笠(ノンラー)をプレゼントというイベントもやってました。下のフェスのパンフレットの一番上で女性が被ってる笠がノンラーです。私はベトナム旅行で買ったから、見てただけだけど。持ってなかったらとっても悔しかったかも〜。でもスマフォ持ってないんだよね〜。
ベトナム航空のブースの向かいに、フェスティバルの総合案内のブースも。


ベトナムはフルーツ王国です。日本ではお高いトロピカルフルーツがでっかくて極旨で、更に安いっ!でもさ〜、イベントで売ってるフルーツは、ビールと同じくお高いの。み、見るだけじゃ〜。


お土産物販ブースはこんな感じの商品がありました。




最近日本で人気のココナッツオイル。ココナッツオイルって気温が高いと液体になるんだよね〜。


ベトナム雑貨。荷物紐を組み合わせて作成した買い物カゴです。ホーチミン市のベンタン市場でも並んでました。

リゾート用の服〜。今からの季節には日本でも普通に使える。

ホイアン旧市街は世界遺産の街。ランタン夜祭が有名です。下がってるのがランタン。あとは手仕事ですね。少数民族の作った刺しゅうの小物は雑貨屋さんの人気商品です。

実はベトナムは世界第2位のコーヒーの産地。お土産にコーヒー粉を買ってきた人も多いのでは?私も買いました!
ダンナが会社でベトナムコーヒーの入れ方も教えてもらった!とかで、ベトナムコーヒー専用のアルミの、上の画像のね。これもベトナムで買ってきましたよ。
そして私が欲しいのはバッチャン焼きと蓮茶です。
しかし、バッチャン焼きは売ってなかった。蓮茶は買いました。

上の画像の右下のが蓮茶のティーパック(¥350)です。ちょい高いけど、これしかなかったんだよね〜。
さてと、人混みが嫌いな私はもうスゴスゴとベトナムフェスティバルの会場を後に。東京メトロ明治神宮前駅から移動です。目指すはアジサイ祭り開催中の白山神社です。
今日の記事の画像は、画像フォルダの読み込みで、画像サイズを640ピクセルから変更し、480で読み込んでみました。
私が使ってるMacBookは小さいので、縦画像だと上下が画面に全部入らない。画像が大きいのはいいんがけど、ちょっと大きすぎる。試しに480で。閲覧してくださってる方の感想はいかがですか?
昨日はこの記事の閲覧数が多くてびっくりしました。
記事中につけてる解説が具体的なのは、2016年4月にベトナムへ行ったからです。ブログの左の柱のカテゴリーの2つ目にベトナム旅行旅日記と、最新フォトチャンネルの2つ目にベトナム旅行の画像100まいがあるので、興味がありましたらご覧ください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます