あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

春節燈花は明日まで

2009年02月27日 07時55分19秒 | 横浜
中華街はフォトジェニックでゆっくり掲載してきたのですが、はっ!と気づけば「春節燈花」明日まででしたっ!
イ、イカ~~~ンッ!!!!
なので、今日は「横浜中華街にある関帝廟」を紹介します。
なんで「春節燈花」で「関帝廟」なのか?
それは上の画像のでっかい赤いちょうちんがポイントなのです。
春節燈花はイルミネーションと提灯で灯りの回廊をという横浜中華街の年間行事の一つ。
中華街では中国のお正月にあたる春節(1月26日(月))の行事をずっとあれこれやってくれてたのですが、この赤い提灯は、日本人が中国を感じられる風情あるアイテムの一つ。それがっ!明日で最終日。
おそらく、明後日には上の画像の赤いちょうちんは取り外されて姿を消すはず。
見たい人は明日!明日!までです。
もしかして、日曜日には残してあるかもしれんが…。月が変るからのう~。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中華街横浜関帝廟 | トップ | 記念撮影~ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

横浜」カテゴリの最新記事