![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/79/668a7d615b6ae2fb44901030c5a4a8c3.jpg)
2019/11/3訪問。東京に2つある国宝の一つ千体地蔵堂の建物公開で、見たかった建物の天井を見物。帰宅すべく東村山駅に戻る途中で、自分土産を購入。焼きそばソースをcoop。餅萬のだっふんだァどら焼きを駅前店で購入。帰る前に前回見損ねた志村けんの木の見物へ。
けどイマイチ所在地がわからないんだよねえ?改札を素通りして反対側出口へ向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c2/6150abcf3a3c635603eb0533572c0d2a.jpg)
もしかしてこれかな?あたりをつけて撮影したものの、予想に反し木が細い。自信がない。
ところで、ブログを読んで下さってる若い方は志村けんさんと東村山がどう関連するか分かりますか?かつてTBSで毎週土曜日8時から放送してた番組「八時だよ全員集合」で志村けんさんが歌った東村山音頭の歌詞。
東村山 庭先ゃ 多摩湖〜番組内で志村さんが歌い子供達に大人気だった曲です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/17/c48130388f2ef4a49eda0a613822e880.jpg)
昭和51年に東村山市の名前を全国に広めた功績で感謝状を贈呈し3本のケヤキを植樹したとか。つまりトップ画像の3本全てが志村けんの木です。ちなみに、そばのベンチで休んでた年配の人に「志村けんの木がこの辺にあると聞いたんですが、どれですか?」と最初に聞いたらその方はそもそもここにそんな木があるのをご存知なかったよ。ち、知名度低すぎ〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0f/3b2fb309c74da458400b01245c508b8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c9/23b85c3414a8ee986864ab56cdb70f05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f2/980b12d4792886f7673ac7cd03b49ba4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/24/9754171f8316f442d7d9470490f2e4b1.jpg)
こんな感じです。疲れて帰宅してすぐいただいたので、甘さが身に沁みた〜。
そして東村山黒焼きそばソース(イカスミ・黒酒入り)を使って焼きそばを作ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fe/b36ad903957dc2034b6a8a96df845f78.jpg)
1食につき大さじ3杯使用で、一瓶(200ml)辺り6食程度作れます。イカスミを使用して色づけしてるので麺が黒っぽく仕上がります。
うまさ国宝級千体地蔵中濃ソースはまだ開けてない。けど瓶の裏側に「東村山の宝 国宝 正福寺千体地蔵堂 鎌倉幕府の執権北条時宗が病に倒れた折、夢枕の地蔵菩薩に授かった丸薬で治癒したお礼に寄進されたと伝えられる地蔵堂。 ソースのうまさも国宝級」と印刷されてます。セールストークに惹かれついつい合わせ買いしちゃいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます