![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ac/326ec67812aafbce27e4f62a5aac7b7c.jpg)
5月にポピーのお花畑・10月にコスモスのお花畑だった花の丘の北側の斜面では、今赤ソバのお花畑が出来ています。
トップ画像の白いソバで描かれた「30」の花文字は、今年昭和記念公園が開園30周年を迎える事からです。今、園内のあちらこちらに30周年を記念して限定のお菓子とか、プレートとかが配置されてます。
こんな感じで。
赤ソバは斜面に咲いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f3/ffaa3f9ec92a06702d9fc452d21fab1f.jpg)
斜面の上から見た所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/31/3233ca9344ded5ce38e3862908af130c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a7/5ea01876ee314d35838a158d1c077419.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/13/cbf8d57ef80ee30a200c4fa75cebb4a5.jpg)
花の丘の西側に、木もれ日の丘があります。期待して紅葉を見に行ったのですが、まだ早かった~。ところがところがこんなん見つけてしまいました…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/35/ae5e6431e65d176ad13a2b1ae438753b.jpg)
来年飛散するひのきの花粉です。既にスタンバイしてるので、後は時期が来るのを待つだけ~って!!
あれ?
花粉の量が多くない??
これが全部飛ぶんか~…。嫌なもん見てしまったぜっ。
花の丘は、砂川口が近い。砂川口の休憩所では、こんな写真展が開催中です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2f/93291ce53096f6791248853911ed2079.jpg)
他にも花の丘に近いこもれびの里では、昭和ファッションギャラリーと菊花展が11月17日(日曜)まで開催中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6a/0dd1da84a19cfeb4c3ad4523fe424e1b.jpg)
こもれびの里には、古い武蔵野の農家が復元されました。出来上がってすぐに見物した事あるのですが、今回行ってみると中が色々作り込んでありました。たとえば、養蚕の棚に桑の枝が置いてありました。これでかつてどのようにかいこが育てられてたか想像出来るんだ。
週末が来る前に紹介したいと思いまして、今日は記事を2つつっこんでみました!楽しんで下さいね。
人気ブログランキングへ
トップ画像の白いソバで描かれた「30」の花文字は、今年昭和記念公園が開園30周年を迎える事からです。今、園内のあちらこちらに30周年を記念して限定のお菓子とか、プレートとかが配置されてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f3/de7da9e0a5123bd2d24e9363981af5e9.jpg)
赤ソバは斜面に咲いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f3/ffaa3f9ec92a06702d9fc452d21fab1f.jpg)
斜面の上から見た所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/31/3233ca9344ded5ce38e3862908af130c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a7/5ea01876ee314d35838a158d1c077419.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/13/cbf8d57ef80ee30a200c4fa75cebb4a5.jpg)
花の丘の西側に、木もれ日の丘があります。期待して紅葉を見に行ったのですが、まだ早かった~。ところがところがこんなん見つけてしまいました…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/35/ae5e6431e65d176ad13a2b1ae438753b.jpg)
来年飛散するひのきの花粉です。既にスタンバイしてるので、後は時期が来るのを待つだけ~って!!
あれ?
花粉の量が多くない??
これが全部飛ぶんか~…。嫌なもん見てしまったぜっ。
花の丘は、砂川口が近い。砂川口の休憩所では、こんな写真展が開催中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2f/93291ce53096f6791248853911ed2079.jpg)
他にも花の丘に近いこもれびの里では、昭和ファッションギャラリーと菊花展が11月17日(日曜)まで開催中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6a/0dd1da84a19cfeb4c3ad4523fe424e1b.jpg)
こもれびの里には、古い武蔵野の農家が復元されました。出来上がってすぐに見物した事あるのですが、今回行ってみると中が色々作り込んでありました。たとえば、養蚕の棚に桑の枝が置いてありました。これでかつてどのようにかいこが育てられてたか想像出来るんだ。
週末が来る前に紹介したいと思いまして、今日は記事を2つつっこんでみました!楽しんで下さいね。
![](http://image.with2.net/img/banner/m11/br_banner_ochiba.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます