あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

谷戸山公園で草花と昆虫観察

2021年08月27日 05時59分48秒 | 昆虫観察
2021/7/28午後、谷戸山公園へ。ガラパゴス携帯のマクロ機能のお試しの続きです。
トップ画像は前回撮影したテニスコート隣のクズの花。
今ひとつピントが合ってない。もう少し近づいて撮影するべきだったかも?
こちらはマクロ機能を使わずの撮影。見上げての撮影。
マメコガネヤブガラシ。マメコガネはヤブガラシによくいる。
こちらはナミテントウ。赤地に細かい黒い紋、黒地に大きな赤い紋、模様にバリエーションがあるテントウムシ。どこでも普通に見られるらしい。アブラムシを食べてくれる益虫です。
アカボシゴマダラ。タテハチョウ科。黒白のゴマダラ模様で、後翅に赤斑列がある大きなタテハチョウ。関東ではエノキを幼虫の食草とする。
金網に絡まる植物には昆虫がよく集まる。いや、観察しやすいのです。
ちなみに、金網にはいろんな植物が絡まってます。これはマクロ機能バッチリにピントが合いました。
何の植物かな?背が高いです。
センニンソウ(仙人草):キンポウゲ科センニンソウ属に分類されるつる性の半低木。
和名は痩果に付く綿毛を仙人の髭に見立てたことに由来する。有毒植物。葉や茎の汁は皮膚炎を起こす。
花期:8−9月ごろ。日当たりの良い山野や道端の低木林の林縁に生育する。
鬼野老(オニドコロ)の雄株。
ここまでテニスコート上の金網で観察した昆虫と植物です。面白かった!ではわきみずの谷へ行ってみよう。
ちょうど太陽の光がキツネノカミソリに届いていた。
あれ?なんで光が届いてるのだろう?木は??
あ。切ったんだ。ナラ枯れになってしまったんだ〜。
キツネのカミソリ。色は派手なのですが。もう少し花が豪華だとこの時期林内で咲く草花として合格なんだけどな〜。
わきみずの谷に前回咲いていたユリはすでに見頃過ぎ。他の草花も見頃すぎ。行き過ぎようとして、足元にこれを見つけた。何かしら〜??セリかな?この植物水辺が好きだよね。(続く)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ルリマツリにヘクソカズラ7... | トップ | 戦えカシノナガキクイムシと... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

昆虫観察」カテゴリの最新記事