最高気温24度。
ツアーゴール地点の川原に車をおいた僕は、朝のバスを待ってました(バスは日に3本)。
空いっぱいに薄く広がった雲。
今朝は、ちょっとひやい(寒い)。はぁー、吐く息が少し白くなります。
朝日が昇るにつれ、薄雲をわって青空がグングンと広がっていきました。
秋晴れの空の下、ツアー開始です。
澄んだ高い空、やわらかな光、キンモクセイ甘くかおる空気。
カヌーにのった僕らは、凪いだ水面に映った山と空をバウ(船首)でさいて下ってゆきます。
川面の水温19度。泳ぐには、もうちょいと寒いかな?
川の水量は、今シーズンいちばん少ないけど、水の透明度は、今シーズンいちばんよいです。
水深4メーターの川底を、大きな鯉がゆったりと泳いでゆくのが見えました。
水際の石の上にカワセミの姿。
パドルを漕ぐ手を止め、音もなくスーッとカワセミに近寄っていくと、
目の前のカワセミは、瑠璃色の背中をかがやかせ、さぁーっと前方に飛んでいった。
機械音のないカヌーは、水の自然にとても近づきやすいギアなのです。
僕らは、光、空気、水の塩梅も絶妙な秋の川を、カヤックでのんびりと下ってゆきました。
気がつけば11月。時の経つのは早いですね。
あの真夏の暑さがつい昨日のようです。
空は高く、水は澄んで、四万十にも本格的な秋の到来です。それとともに、ツアーもずいぶん暇になり、のんびりとした日々の中で、僕は肥えて体が重いです。
これからは少しずつ、風が冷たくなってきます。
くれぐれもお体を大切にしてください。
また、良い季節にのんびり四万十へ遊びに来てください。